近鉄ファシリティーズ株式会社キンテツファシリティーズ

近鉄ファシリティーズ株式会社

近鉄グループ/ビルメンテナンス/設備管理
業種 メンテナンス・清掃事業
不動産/設備・設備工事関連
本社 大阪
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

京都支店 管理課
H.T(26歳)
【出身】大阪電気通信大学  情報通信工学部 情報工学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 やりがいを感じることが出来る仕事です!
現在の職場は、商業施設とホテルの異なる2つのビルを管理しており、私は、ビルの良好な状態を維持するため、機器の運転監視を主に点検や修繕に従事しています。そして最近、毎日排出されるプラスチックごみの処分に関するマニフェスト伝票の管理と修繕に必要な予備品の在庫管理を任されることになりました。誰もが容易に管理できる方法をexcelを用いて工夫したり、一目瞭然を目指して整理整頓したり、見落としや思い違いが起きない様に確認したりと、日々奮闘中です。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
「自分の仕事を見てくれている人がいる」
点検を終え、ふと疲れたなと感じた時に、お客様に「ありがとう」や「大変なのにお疲れさま」等、労いの言葉を掛けてもらったときはやりがいを感じましたし、「自分の仕事を見てくれている人がいる」ということに、とても嬉しい気持ちにもなりました。もっと頑張ろうといつもパワーをもらえます。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 会社説明会で感じた人柄・社風が決め手です
就職活動をする中で、人々の暮らしを支えたいという思いから、ビルメンテナンス業界に興味を持つようになりました。そこでさまざまなビルメン会社をナビサイトで調べ、積極的に説明会に参加しました。その中でも当社の会社説明会で感じた人柄や社風が自分に合っていると感じた点や、近鉄グループという安定した環境の中で働ける点を魅力に感じ、近鉄ファシリティーズを選びました。
 
これまでのキャリア 京都支店 管理課

この仕事のポイント

職種系統 生産管理・品質管理・メンテナンス
仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事でかかわる人 一般消費者・利用者と接する仕事
特に向いている性格 大勢の人と協力しながら進めるのが好きな人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就職活動をしていく中で自分が何をしたいのか悩むことがあると思います。私自身、就職活動を始めたころは、将来何をしたいのかはっきりせず、沢山悩みました。就職先が決まらず、周りの人と比べて焦ってしまうこともあるかと思いますが、最後まで諦めず自分の納得のいく就職活動を行ってください!

近鉄ファシリティーズ株式会社の先輩社員

巨大なビルを縁の下から支えるお仕事です

百貨店・ハルカス事業部 管理営業課
R.K
大阪工業大学 工学部 空間デザイン学科

様々な職種の業務を経験しています

ステーションサービス部
W.Y
近畿大学 総合社会学部 社会・マスメディア系専攻

ビルの未来を考え、総合的価値を高める仕事

奈良支店 管理課
T.M
京都大学 理学部 理学科

設備と人と、深く関わることの出来る仕事です

工事部
T U
大阪産業大学 工学部 機械工学科

施設の日常を守る!

大阪第一事業部 管理課
Y.W
東京農業大学 国際食料情報学部 国際農業開発学科

業務は多岐に渡ります

総務部
H.Y
京都女子大学 現代社会学部 現代社会学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる