これが私の仕事 |
ビルの未来を考え、総合的価値を高める仕事 商業施設にて設備管理の業務に携わっています。具体的には電気・水道の使用量を確認したり、ビル内の室温を調節したり、設備機器に異状が無いかどうかの点検を行ったり、ビル内を巡回したりします。普段の状態との違いにいち早く気付くことが大切であり、五感を用いてビルの内部を広く正確に把握するよう努めます。他にも年間の点検計画を立てたり、不備・不具合をオーナー側に報告したり、設備機器の修理・修繕等を行うために見積書を作成したり、作業内容をテナント側に説明したりします。緊急の対応を求められることもあり、普段からの準備が大切になります。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
自分の作成した書類がいざという時に役に立ったとき 現在担当している現場は敷地面積が大きいので、数日にまたがって行う業務がそこそこあります。外注業者には外注業者側の都合があり、テナントにはテナント側の都合があるので、計画通りに進まないことも多々あります。そのような業務が一段落すると充足感があります。
また点検用やあるいは状態の把握用に様々なデータを表などにまとめて、場合によっては図面に落とし込んだり現地を確認しながら修正したりするのですが、そのようにして自分の作成した書類がいざという時に役に立つと嬉しいです。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
大学での学びを伸ばせる、安定した近鉄グループの一社 大学で学んだ理学関連の知識が、実際に社会でどのように活用されているのかに興味があり、その中でビルメンテナンス業に興味を持つようになりました。その中でも当社は多様な業務を行っていて、色々なタイプの人々と関わるので、自分に正直に働いていけると感じました。
また、学ぶこと自体が好きなので、業務を行う上で有用となる資格を取得するモチベーションを保つことができると思いました。加えて当社は近鉄グループの一員であって安定感があり、福利厚生が充実しています。以上の点を総合的に考えて当社を選びました。 |
|
これまでのキャリア |
入社して半年ほどは各事業についての実務も含めた社内研修を受けました。その後は商業施設にて設備管理の業務に携わっています。 |