東海協和株式会社トウカイキョウワ

東海協和株式会社

港湾運送/国内物流/国際物流/通関/貿易事務/倉庫
業種 海運
陸運(貨物)/倉庫/コンサルタント・専門コンサルタント/その他商社
本社 愛知
インターンシップ&キャリアの評価50件~60件
  • 総合評価
  • 4.67 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 業界の理解 4.80

先輩社員にインタビュー

作業部船内課
K.S(28歳)
【出身】名古屋学院大学  商学部・商学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 多くの人とコミュニケーションを取る仕事
愛知県名古屋市にある金城ふ頭のオペレーションセンターで、貨物の積込み・積卸ろし作業をする現場作業員の管理業務をしています。具体的には、他部署と連絡を取って船の入港・出港予定日を確認し、作業内容に応じて必要な人員と道具等を手配する業務です。
基本的に現場作業員とコミュニケーションをとりながら仕事をします。天候に左右されやすい船と、70名程度の現場作業員を相手にする仕事ですので急なトラブル等は多々あります。しかし日々のトラブルへの対処を重ねるうちに臨機応変な対応力が身に付き、自分の成長を実感しています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
仲間と一丸になって取り組むことに、やりがいを感じる
所属している作業部船内課は、人とのコミュニケーションを最も大事にしています。業務では幅広い年代の人と対話をする機会があります。そのため相手を思いやる心を常に持つことを意識し、気を配りながら日々の業務に取り組んでいます。
同僚と一丸となって仕事に毎日挑み、一日の業務を終えた時は達成感があります。横との繋がりを強く感じながら業務に励めることにやりがいを感じます。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 安定業界である貿易関係の仕事に興味があった
就職活動にあたり様々な業界を調べた結果、貿易関係の仕事に魅力を感じました。理由は日本は島国であるため船での貿易は必須。安定している業界だと思ったからです。
名古屋港の近辺には当社と同業の会社がいくつもありますが、その中で東海協和への入社を決意したのは、会社見学で先輩社員から話を聞いた時に風通しの良なそうな雰囲気を感じられたためです。また当社は名古屋港の近辺にしか拠点が無いため転居を伴う転勤がありません。地元でじっくり働きたいという希望も叶えられるところも魅力の一つでした。
 
これまでのキャリア 作業部船内課(現職 6年目)

この仕事のポイント

仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事で身につくもの 人を動かしたり、管理する能力が身につく仕事
特に向いている性格 大勢の人と協力しながら進めるのが好きな人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

興味のある業界や業種を調べ、会社説明会へぜひ積極的に足を運んでください。たくさんの会社を比較しながら就職活動をすれば、自分にあった会社を見つけることができると思います。後悔のないように頑張ってください。応援しています。

東海協和株式会社の先輩社員

コンテナ船のプランナー・フォアマン!

港運部ターミナル課
A.O
愛知学院大学 文学部グローバル学科

コンテナの保管業務を行っています

タンクコンテナ部 タンク管理課
S.S
名古屋学院大学 外国語学部 英米語学科

正確さとスピードの両方が求められる仕事

国際物流部 営業1課
N.N
中京大学 国際英語学部 国際英語学科

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる