東海協和株式会社トウカイキョウワ

東海協和株式会社

港湾運送/国内物流/国際物流/通関/貿易事務/倉庫
業種 海運
陸運(貨物)/倉庫/コンサルタント・専門コンサルタント/その他商社
本社 愛知
インターンシップ&キャリアの評価50件~60件
  • 総合評価
  • 4.67 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 業界の理解 4.80

先輩社員にインタビュー

タンクコンテナ部 タンク管理課
S.S(26歳)
【出身】名古屋学院大学  外国語学部 英米語学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 コンテナの保管業務を行っています
名古屋港に輸入されたコンテナを配送先へ納品するまでの一時預かりや、輸出するコンテナを船に積むまでの保管業務を行っています。しかし私は大型リフトを操縦し、現場でコンテナを移動させる作業をしているのではありません。当社のコンテナ保管部門の担当者として、ヤード(コンテナの保管場所)に搬入出されるコンテナのプラン作成をし、そのプランをもとに現場へ的確に指示を出す、およびお客様からの保管依頼への対応が私のメインの業務です。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
発見の毎日!貨物に関する知識が向上しています
お客様からご依頼いただく保管コンテナの中身は多岐に渡るため「この貨物は〇〇から輸入しているんだ」と新しい発見が毎日あります。
コンテナの種類の一つであるタンクコンテナは一度に大量の液体類やガス類を運ぶことができる点が特徴で、当社で扱うタンクコンテナの中身は化学品(ウレタン素材やプラスチックの原料)や飲料水、アルコールなどが入っています。当社で一時保管の後、工場へ納品されるとあらゆるモノの原料となったり私たちの生活に必要不可欠なモノとなったりするので、人々の日常生活を支える一翼を担っているところにとてもやりがいを感じています。
また、私の配属先の事務所には多くの運転手がコンテナの搬入出で来所します。たまに運転手と世間話をしたり趣味などの話をしたりして楽しく仕事を行っています。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 国際的な仕事に携わりたい、という思いから
学生時代に英語を学び、国際的な仕事に携わりたいという思いを軸に業界研究をした結果、当社のような港湾運送業に出会いました。最初は「港で働くってかっこいい!」という単純な理由で興味を持ちましたが、業界研究を進める中で港の仕事のスケールの大きさに感動。実際にコンテナターミナルを見学した際は、港の広大な敷地に大きな船が着岸しているのを目の当たりにしてすっかり圧倒されてしまいました。さらに私たちの生活に必要不可欠な仕事をしていることを知り、この業界を選びました。
入社当時は貿易に関する知識はゼロでしたが新入社員を育成する環境が整っており、私の場合はマンツーマンでの指導が長期的にありました。また若手のうちから様々な仕事に挑戦させてもらえるところが当社のいいところだと思います。
 
これまでのキャリア タンクコンテナ部 タンク管理課(入社4年目)

この仕事のポイント

仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 目標をきちんと予定通り進めることが必要な仕事
仕事で身につくもの 国際事情に関する知識・人脈が広がる仕事
特に向いている性格 段取り上手な人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

様々な企業の説明会やインターンシップへの積極的な参加をおすすめします。私も学生時代、業界研究をしていく中で「こんな業種があったんだ」と驚きがあったことは今でも覚えています。
また企業によってそれぞれカラー(特徴)が異なりますので、実際に働いている社員の方の話を聞くなどをし、自分に合う職場なのか確認するのがいいかなと思います。
自分に合う会社に必ず出会えます!ぜひ最後まで諦めずに頑張ってください!!!

東海協和株式会社の先輩社員

多くの人とコミュニケーションを取る仕事

作業部船内課
K.S
名古屋学院大学 商学部・商学科

コンテナ船のプランナー・フォアマン!

港運部ターミナル課
A.O
愛知学院大学 文学部グローバル学科

正確さとスピードの両方が求められる仕事

国際物流部 営業1課
N.N
中京大学 国際英語学部 国際英語学科

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる