東海協和株式会社トウカイキョウワ

東海協和株式会社

港湾運送/国内物流/国際物流/通関/貿易事務/倉庫
業種 海運
陸運(貨物)/倉庫/コンサルタント・専門コンサルタント/その他商社
本社 愛知
インターンシップ&キャリアの評価50件~60件
  • 総合評価
  • 4.67 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 業界の理解 4.80

先輩社員にインタビュー

港運部ターミナル課
A.O(26歳)
【出身】愛知学院大学  文学部グローバル学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 コンテナ船のプランナー・フォアマン!
愛知県弥富市にある、鍋田ふ頭コンテナターミナルに入港するコンテナ船のプランナー・フォアマン業務を担当しています。船が入港する2日前から輸出コンテナの積み込み作業(荷役)プランを作成します。このプランをもとに当日約40~60人ほどの作業員に作業指示を出し荷役を行います。積み込みプランはコンテナの行き先や重さなどを考慮し、尚且つ作業員の安全を確保できるかを考えながら作成します。しっかり考える分、作成したプランでトラブルなく荷役が進むと嬉しいです。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
助け合える人間関係!
荷役では多くの作業員と関わります。入社した当時はミスをすると作業員から怒られることも多々ありました。しかし作業員の作業しやすいプランを作成するなどして関係性を築き、4年目の現在では「Oさんが言うなら」と言ってもらえるようになりました。こういった言葉をかけてもらえた時は本当に嬉しいです。ですので私も作業員からの要望があればできるだけ応えるようにしています。また助け合える関係は作業員とだけではなく同僚の中でもあります。現場ではトラブルが多く発生し、一人で解決できるものもあればできないこともあります。そんな時は先輩後輩関わらずみんな助けてくれます。こういった関係性があるからこそ私は今もプランナー・フォアマンを続けられています。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 女性でも活躍している!
私は「英語を使う」、「女性でも長く働ける」の2つを軸に名古屋の海運業界を中心に就職活動をしていました。その中でもプランニング業務やフォアマン業務に興味がありましたが、フォアマンとして現場で活躍している女性はあまり聞いたことがありませんでした。しかし東海協和はフォアマンとして女性がすでに活躍しており、私もその方同様に活躍したいと思い入社を決意しました。現在はコンテナターミナルで男性社員と同じ業務を行っています。またライフプランを含めた今後のキャリアについても話す機会もあるのでこのまま長く働ければいいなと思っています。
 
これまでのキャリア ターミナル課 現職4年目

この仕事のポイント

仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 何人もの人を動かすリーダーシップが問われる仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 大勢の人と協力しながら進めるのが好きな人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

同じ業界、職種でも会社によって雰囲気や社内の空気が全く違うと思うので自分に合う会社を探してみて下さい。会社説明会や現場見学は実際に働いている人が見ることができるいい機会かと思います。就活中大変なこともたくさんあるかもしれませんが、最後まで諦めず頑張ってください!

東海協和株式会社の先輩社員

多くの人とコミュニケーションを取る仕事

作業部船内課
K.S
名古屋学院大学 商学部・商学科

コンテナの保管業務を行っています

タンクコンテナ部 タンク管理課
S.S
名古屋学院大学 外国語学部 英米語学科

正確さとスピードの両方が求められる仕事

国際物流部 営業1課
N.N
中京大学 国際英語学部 国際英語学科

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる