就職活動中の皆さん、こんにちは。
購買部のヨコヤマと申します。
まず仕事内容について簡単にお話しします。
お客様から注文を頂いた後、以下のようなことをしています。
・不足原料の発注(新規商品は事前に研究・営業とやり取りして納期に間に合うように確保することもあります)
・納期が掛かる原料は発注先との納期交渉と並行し生産管理課と製造予定日の調整
・在庫管理
・原料単価折衝
・その他諸々(横浜工場への原料移動手配等)
現在数千種類の原料在庫があり、製造現場では日々様々な原料を使用しておりそれらの在庫管理を行っています。
パソコンを使用してのデスクワークとなり
社内では生産管理課・製造技術課・研究(企画開発部)とのやり取り、社外では原料商社とのやり取りがあります。
紛争などの地政学的要因や異常気象による収穫量の減少が海外からの輸入原料に影響を及ぼすため、常に情報収集を行っています。
裏方の地味な仕事ですが、やりがいを感じています。
興味を持たれた方は是非。
それではこれから暑くなっていきますが悔いのない様に就職活動頑張って下さい。