みなさん、こんにちは!
今日のブログはコミュニケーションデザイングループの長瀬がお伝えします!
さて、「キャリア」とは何でしょうか?
抽象度が高く、なかなかハッキリと説明できない言葉ですが、私自身もよく分かっていません(笑)
今回は、あくまでも「仕事上におけるキャリア」と範囲を限定してお話させていただきます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
普段の私自身は、クリエイティブディレクターとしてお客様の広報ツールの企画・制作・編集と制作工程の進行管理を手掛けています。
労働組合を紹介するガイドブックといったパンフレットや、説明会で使用するPR動画など紙といったアナログな手段からデジタルな手段まで幅広く手掛けています。
仕事内容の中心は、
・企画すること…制作物を設計し、構成を組み立て、見積り、提案する
・編集すること…取材や原稿を作成したり、資料を読み解いてリライトしたり、撮影したり原稿をつくっていく
・進行管理すること…設計した工程からスケジュールを立て、進捗を管理し、お客様とタイミングよくコミュニケーションを取りながら納品まで進めていく
…普段はこのような仕事をやっています。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
一方で3~4年ほど前から、広報ツールの制作ノウハウを伝える研修・セミナーに講師として登壇したりする仕事にも携わり始めました。
結果として、広報ツールを制作するというモノづくりに加えて、ノウハウや知識をお客様に伝えていく・教えていくことでお客様の広報活動力の向上に別の切り口から寄与していくことになりました。
私自身、人前で話すことがあまり得意な人間ではないのですが、
とはいえお仕事としてご用命いただいたからには、講師として「わかりやすく・面白く」ノウハウを伝えられるようにレジュメを見やすくしたり、話し方のトレーニングをしてみたり‥といったこれまでは考えたこともなかったことに挑戦しています。
そして、やってみて回を重ねていくと、だんだん自分でも上達を実感できるところに、また面白みやこの仕事の奥深さを感じています。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
こうした「自分が大きく変わる」キッカケや可能性に出会える場が当社にはあると思います。
働くことで想像していなかった自分を見つけたり、思い切って挑戦することで思わぬ成長をしたり。
それもまた、働くことの面白さかなと思います。
みなさんは、どう思いますか?