株式会社小林製作所コバヤシセイサクジョ
業種 機械
プラント・エンジニアリング/設備・設備工事関連/商社(機械)
本社 静岡
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

製紙機械営業部
H.M
【出身】岐阜聖徳学園大学  外国語学部 外国語学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 紙を作る機械「抄紙機」の営業,販売
国内外の製紙会社への営業に携わっています。抄紙機は紙を作る機械ですが抄紙機と言っても紙の種類や企業ごとに、機械の仕様は異なるため同じ機械は無いといっていいほどたくさんの機械を目にすることができます。また、お客様の要望をモノにする受注産業のため、入社して3年経った今でも初めて目にする製品があり、勉強する事ばかりです。案件を受注するまでの顧客との打ち合わせ、受注後の社内調整、納入までの全体の流れに関わることができる唯一の部署であり、大型案件を受注したとき、案件が無事終わったときのお客様からの言葉にはやりがいを感じます。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
新マシンの立ち上げ
新マシンの立ち上げには、多くの人の技術や力が必要になります。私が入社2年目で携わった立ち上げには国内業者に加え、海外からエンジニアを呼びました。私が任されたのは海外のエンジニアと当社のエンジニア、国内業者間のコミュニケーションが円滑に進むための通訳です。大学で英語を勉強していたとはいえ、専門用語が飛び交う現場では理解でないことや伝えられないこともありました。毎日のミーティングでは確認事項が多くあり、その内容を工程に関わる人が共通の認識で理解する必要があるため、分かりやすく簡潔に伝えることが求められました。順調に進まない日もありましたが、無事マシンを立ち上げることができたときは大きな達成感を味わいました。また、海外のエンジニアから感謝の言葉をいただいた時には、とても嬉しく自信に繋がりました。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 自分のやりたいこととマッチしていた
私は「国内外で活躍している会社,他社にない強みを持っている会社,チャレンジできる社風」を就職活動の柱としていました。東海地方,都市部を中心に企業説明会に参加し、多様な企業と出会う中で自分に合った仕事や社風がどのようなものか分かるようになっていきました。当社の個別会社説明会に参加した際に営業部の先輩との話の中で営業部の仕事内容はもちろんのこと、会話の中で社員間でのコミュニケーションのとりかたから部署や年齢の垣根を越えて親しくしている姿を見ることができ、自分が働いている姿を想像することができました。仕事内容についても国内外へ製品を販売していることから勉強してきた英語が生かせる企業だと感じ、日本のモノづくりを海外に発信したいと思い入社を決めました。
 
これまでのキャリア 2020年入社/製紙機械営業部(現職・2024年で5年目)

この仕事のポイント

職種系統 営業(企業向け・得意先中心)
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 企業を相手に商談を行う仕事
仕事で身につくもの ビジネスで通じる語学力が身につく仕事
特に向いている性格 段取り上手な人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就職活動は自分の知らない分野や企業を知ることができるチャンスなので少しでも気になった企業があれば積極的に説明会に参加し、その企業の雰囲気を自分で確かめることが大切だと思います。

株式会社小林製作所の先輩社員

中国市場の営業担当。設備の見積から納品およびアフターサービスまで

産業機械営業部
R・K
新潟大学大学院 現代社会文化研究科

産業機械の営業。国内及び海外向け設備の提案から納入まで

産業機械営業部
Y・K
日本大学 商学部商業学科

産業機械の改造工事。 打合せ、現場スケッチ作業、改造部の詳細設計等。

産業機械設計部 機械設計課
H・S
静岡大学 教育学部技術教育専修

産業機械の設計。顧客のニーズに合った製品の設計

産業機械設計部機械設計課
M・O
東海大学 工学部機械工学科

製紙機械の設計から現地据付・立会対応まで

製紙機械設計部 機械設計課
K.S
千葉工業大学 工学部 機械工学科

製紙機械の設計。スケッチから工事SVまで。

製紙機械設計部 機械設計課
T.S
山梨大学 工学部

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる