米原商事株式会社ヨネハラショウジ
業種 その他サービス
エネルギー/不動産/損害保険/通信
本社 富山
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

レッカー事業部
匿名
【出身】富山国際大学  地域学部 環境情報科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 営業に直接役立っているオペレーター経験
レッカー事業部に配属1年目、2年目はクレーンに乗務し現場作業を学びました。3年目から営業職として現場経験を活かし営業活動を行っています。オペレーター時代の経験から、いかにオペレーターの方が不安なく仕事に集中できるのかを気にかけています。たとえば、現場までの地図をつくったり、現場の足場の養生を準備したり。また、お客様とオペレーターとの間に立って、和やかな雰囲気づくりをするなどということも仕事のうちだと思っています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
現場は、さまざまな人との関わりによって、創り出す
大規模現場に最初の段階から携わり、その現場が完成して形となって残ることに大きな達成感があります。私は人と関わることが好きで、現場では多くの業者が一緒に作業を行います。そのため業者間での打合せ・安全確認や現場ルールの統一を行う際、他業種ともコミュニケーションをとり多くの人と出会うことが出来ます。他の現場で顔を合わせても情報交換ができたり、自分を頼って連絡をいただいたりすることもあります。お客様、現場業者と共に協議し、安心・安全な現場を創っていき『あなたに頼んでよかった』と言って頂けたときが一番うれしく感じます。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 米原商事には、成長できる環境がある
社是「人を造り知恵で奉仕しよう」のもと、明るく自由闊達で本音で語り合え、お互いを尊重し合える人づくりを使命に社員一同が目標に向かって働いています。みんながそれぞれ役割を分担して全力投球しています。自分の責任を果たすことはもちろん、常に周囲に配慮して組織的な集団行動を心掛けています。資格、技術はもちろん、人として成長出来るところが魅力です。
 
これまでのキャリア 2005年入社。
レッカー事業部 クレーンオペレーター(2年間)→営業(現職)

この仕事のポイント

職種系統 営業(企業向け・新規開拓中心)
仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事のスタイル 機敏なフットワークと行動力が必要な仕事
仕事でかかわる人 企業を相手に商談を行う仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

私が就職活動中に企業を選ぶポイントは、「スキルアップできる企業」でした。自分のスキルアップが自身の成長につながっていくと思ったからです。
入社した当初は期待と不安とが入り混じった気持ちでしたが、諸先輩方のフォローや資格取得のおかげで不安も和らいでいきました。入社して数年経った今でも、日々成長していると実感してます。
就職活動中の皆さん、「企業選びポイント」をしっかりと考え、自分が成長できる企業に出会えるよう、頑張ってください!

米原商事株式会社の先輩社員

工事現場でのクレーン(オペレーター付)や高所作業車・建設資材リース営業

レッカー事業部
匿名
富山大学 経済学部 経営学科

大切にしているのは「安心・安全」。これは仕事をするうえでブレない事

レッカー事業部
匿名
帝京大学 経済学部 経済学科

お客様は、法人から一般家庭と幅広く、エネルギーの総合提案をしています

エネルギー部
匿名

一般家庭のお客様へ石油をはじめとしたエネルギー、関連設備のご提案

エネルギー部
匿名
富山国際大学 国際教養学部 国際コミュニケーション学科

法人企業様の保有施設内消防設備の点検から改修提案、納品まで

設備部
匿名

不動産売買仲介

不動産部
匿名
東北学院大学 経済学部 経済学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる