株式会社Shed
シェド

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

株式会社Shed

デザイン/ものづくり/WEB制作/広告/印刷/出版
  • OpenES
  • 正社員
業種
コンサルタント・専門コンサルタント
広告/インターネット関連/出版
本社
東京

先輩社員にインタビュー

デザイナー/プロジェクトディレクター
M.K(25歳)
【出身】駒澤大学  経営学部 市場戦略学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 デザインの枠を超え、戦略からカタチにする
私はデザイナー兼プロジェクトディレクターとして、
企業のブランディングを軸にロゴデザインや
Webサイト制作、グッズ制作、企業資料の作成など、
多岐にわたる業務を担当しています。

単にデザインを作るのではなく、
お客様の課題をヒアリングし、最適な表現方法を
戦略的に設計することが求められる仕事です。

また、 プロジェクトの進行管理や
クライアントとの折衝も行うため、
制作の視点だけでなく、
ビジネス視点を持ちながら案件を進めています。
「見た目の美しさ」だけではなく、
お客様が本当に求める価値を届けることが
私の仕事の醍醐味です。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
自分が生み出したデザインが、お客様に“活かされる”喜び
ブランディングの一環で
ロゴデザインを担当した企業様とのプロジェクトが、
私にとって大きなやりがいを感じた瞬間でした。

単にロゴを作るだけでなく、
そのロゴをどう活用するかを考え、
企業の世界観を伝えるための
ビジュアル展開まで提案しました。

特に印象的だったのは、提案時にクライアントが
目を輝かせながら「これだ!」と言ってくださったことです。
さらに、そのロゴが採用資料やWebサイト、
各種販促物に積極的に活用されているのを後から見たとき、
「本当にお客様の役に立てた」と実感しました。

“作って終わり” ではなく、実際に活用され、
企業の成長に貢献できるデザインを生み出すことが、
この仕事の一番の魅力です。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き お客様と対話しながら価値を生み出せることが入社の決め手に
もともとはマーケティングやコンサルティングに興味があり、
就職活動中はビジネスコンサルティングの会社も検討していました。
そんな中で「デザインコンサルタント」という
職種名を見つけたことが、Shedに出会うきっかけでした。

説明会で代表が話していた
「お客様の言いなりになるのではなく、
 本当に必要なものを一緒に考えながら作る」
という考え方に強く共感!

お客様と直接対話しながら
デザインの価値を生み出せる環境に惹かれました。

他社の説明会も聞きましたが、
デザイン業務が分業化されている会社よりも、
デザイナーもお客様とコミュニケーションを取りながら、
プロジェクトを進めていくというShedのスタイルが、
私には合っていると思い、Shedの選考を受けました。
 
これまでのキャリア デザイナーとしてキャリアをスタートし、入社半年ほどでPMとしてデザイン業務と進行管理を兼任。現在はプロジェクトディレクター(PD)として、ブランディングやWebサイト制作などを担当しています。

この仕事のポイント

職種系統 Webプロデューサー・ディレクター
仕事の中身 生活にプラスアルファな喜びや潤いを提供していく仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 新しいモノを生み出す力が身につく仕事
特に向いている性格 信念を持って物事に取組むことのできる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就職活動では、自分を偽らず、
正直な気持ちで会社を選ぶことが大切だと思います。

「こう答えた方が受かりそう」
と思うこともあるかもしれませんが、
入社後の働き方や価値観が合わないと、
自分自身が苦しくなることもあります。

私も 「自分が本当にやりたいこと」 を軸に選んだ結果、
今の仕事に出会い、楽しく働けています。
何十年と続くキャリアのスタートだからこそ、
自分らしく働ける環境を見極めることを意識して、
就活に臨んでみてください!

株式会社Shedの先輩社員

ものづくりの楽しさを追求し、クライアントとチームをつなぐ役割

プロジェクトディレクター
Y.U

デザインから開発まで、一気通貫で携われるエンジニア

フロントエンドエンジニア/プロジェクトディレクター
N.S

掲載開始:2025/03/27

株式会社Shedに注目した人は、他にこんな企業を注目しています

株式会社Shedに注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)