株式会社オーディオテクニカフクイオーディオテクニカフクイ
業種 家電・AV機器
本社 福井
インターンシップ&キャリアの評価20件~30件
  • 総合評価
  • 4.86 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 人事とのやりとり 4.86

先輩社員にインタビュー

技術部第一技術課
D・W
【出身】福井大学  工学部電気・電子工学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 技術部(設計開発部門)にて主に業務用機器の筐体設計を担当
業務用機器のカラオケマイクや周辺機器(レシーバーやAMPなど)の設計が中心
カラオケの過酷な現場に耐えながらお客様の信頼を勝ち得ていくために、耐久性や互換性、高音質、低コストの実現を営業部門と試行錯誤すること
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
苦労して立ち上げた製品が無事に出荷
入社5,6年目にOEM製品で立ち上げたゲーム機用のマイクロフォン
量産まで設計問題や部品問題などOEM先や海外協力会社のスタッフたちと非常に苦労して製品立ち上げを行いました
海外での立ち上げということもあり、言葉の壁や設備の問題に絡む品質維持などいろいろなことを学びました(苦い経験と共に)
その経験を得られたこと、今に生きているのを時々実感し、貴重な経験ができたなと感謝しています
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 趣味以外でもたくさんの音・音楽に触れる仕事に携わりたかった
県内で音に携わるメーカーといえば、オーディオテクニカということもあり、バンドや音楽の趣味を生かせる仕事ができたらいいなと思い選びました
あとからわかったことですが、音に関係するメーカーの社風は似ている部分もあり、あらゆる面で自由な発想が生かせたり重要な場面が多いように感じます
自分にはその部分は合う気がしています
 
これまでのキャリア 技術・開発(現職・今年で17年目)

この仕事のポイント

職種系統 応用研究・技術開発
仕事の中身 趣味・プライベートシーンを楽しくする仕事
仕事のスタイル 多少のリスクにも果敢にチャレンジする精神が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 新しい動きに敏感になり、幅広い知識が身につく仕事
特に向いている性格 何事にも粘り強さで勝負する人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

笑顔と大きな声、積極的な姿勢は非常に好感が持てます
消極的にならずに自分の思ったこと感じたことを素直に口に出せると良いと思います

株式会社オーディオテクニカフクイの先輩社員

無線音響機器の設計と開発

技術部 第三技術課
Y・T
富山大学 工学部 機械知能システム工学科

製品のソフトウェア設計を行っています。

技術部 第三技術課
Y・Y
金沢工業大学 情報フロンティア学部・心理情報学科

スピーカー関連製品を中心に、機構/音響設計をしています。

技術部 第三技術課
S・Y
福井工業大学 電気電子工学科

音響や無線に特化した組み込みプログラマ 兼 SE

技術部 第四技術課
G・K
高知工科大学 情報工学部

製品開発 新製品の機構、筐体(構造)設計

技術部 第四技術課
H・M
福井工業高等専門学校 機械工学科

ワイヤレスマイクの新製品開発

技術部 第一技術課
N・M
福井工業高等専門学校 電気工学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる