業種 |
住宅
コンサルタント・専門コンサルタント/不動産/ソフトウェア/建築設計 |
---|---|
本社 |
奈良、京都
|
大学卒/営業職 | 26~30名 |
---|
プレエントリー候補リスト登録人数 | 403名 |
---|
採用人数 | 今年度予定 26~30名 昨年度実績(見込) 21~25名 |
---|---|
初年度 月収例 |
月27万円程度(月給制) |
選考例 |
|
応募・選考時 提出書類 |
履歴書 |
その他の ポイント |
在宅勤務可、20代社員比率30%以上、30代役員在籍、住宅補助あり、いろいろな職種を経験できる |
職種 | (1)【正社員】コンシェルジュ(注文住宅営業)(2)【正社員】設計監理部 設計課(3)【正社員】設計監理部 監理課(4)【正社員】インテリアコーディネーター(5)【正社員】不動産事業部(6)【正社員】リノベ事業部(営業)(7)【正社員】リノベ事業部(プランナー)(8)【正社員】広報事業部(9)【正社員】施工管理部(10)【正社員】大工 |
---|---|
仕事内容 | (1)【正社員】コンシェルジュ(注文住宅営業)
お客様との窓口として、家づくりの最初から最後まで担当します。 家づくりに必要な工程(土地、建物、銀行ローン等々)において相談にのり、 安心して家づくりをしていただけるよう、サポートするお仕事です。 (2)【正社員】設計監理部 設計課 お客様に直接ヒアリングを行い、 真に隠れた要望を聞き出しながら理想のおうちを描いていくお仕事です。 (3)【正社員】設計監理部 監理課 お家を立てるにあたって必要な構造計算などを担当している 縁の下の力持ちのお仕事です。 お客様の前に直接立つ機会はありませんが、この仕事なしでは お家が立たないという大切な仕事になります。 (4)【正社員】インテリアコーディネーター 住まいやオフィスの空間を美しく快適に整える専門家です。 お客様と直接打合せを行い、家具や照明、色彩を選び、理想の空間を提案・実現します。 (5)【正社員】不動産事業部 土地の購入や建売住宅の購入、マンションの購入、中古戸建を購入して リノベーションなど、さまざまな選択肢の中から、お客さまのニーズに合わせて、理想の住まいを提案します。 (6)【正社員】リノベ事業部(営業) リフォーム案件の需要は増えており、今後必要とされるポジションです。 お客様のお家に、付加価値を足していくようなお仕事です。 (7)【正社員】リノベ事業部(プランナー) すでにあるお家をお客様のご要望に合わせて変化させていくお仕事です。 (8)【正社員】広報事業部 会社の窓口になるSNSの撮影から編集、投稿までを一貫して行うお仕事です。 会社の魅力を伝えるコンテンツの企画考案を考え、 数多くのお客様へと魅力を伝えていきます。 (9)【正社員】施工管理部 お家を建てるためには50人~100人もの職人さんたちが入ってくださって はじめて1件のお家が建ちます。 高いパフォーマンスを発揮してもらうために現場の指揮をとっていくのがお仕事となります! (10)【正社員】大工 アイニコグループには困ったときには教えてもらえる、そんな環境が整っています。 今までコンシェルジュや設計インテリアコーディネーターが お客様とお打ち合わせしてきた図面や思いを形に変えていくお仕事です。 |
応募資格 | (1)【正社員】コンシェルジュ(注文住宅営業)(2)【正社員】設計監理部 設計課(3)【正社員】設計監理部 監理課(4)【正社員】インテリアコーディネーター(5)【正社員】不動産事業部(6)【正社員】リノベ事業部(営業)(7)【正社員】リノベ事業部(プランナー)(8)【正社員】広報事業部(9)【正社員】施工管理部(10)【正社員】大工
短大/専門/高専/大学/大学院 卒業見込みの方 |
勤務地 | (1)【正社員】コンシェルジュ(注文住宅営業)(2)【正社員】設計監理部 設計課(3)【正社員】設計監理部 監理課(4)【正社員】インテリアコーディネーター(5)【正社員】不動産事業部(6)【正社員】リノベ事業部(営業)(7)【正社員】リノベ事業部(プランナー)(8)【正社員】広報事業部(9)【正社員】施工管理部(10)【正社員】大工
京都、奈良 備考:以下いずれかの拠点で勤務いただきます。 高の原本店/奈良市朱雀3丁目1-7 橿原支店(橿原-IKIRU-スタジオ)/橿原市土橋町190-3 登美ヶ丘展示場/奈良市中登美ヶ丘5-14-1 ABCハウジング 奈良・登美ヶ丘住宅公園内 トチナラ店舗/奈良市右京1丁目3-4サンタウンプラザすずらん館2階 200号室 KaedeBase/京都府木津川市城山台3丁目15 |
勤務時間 | (1)【正社員】コンシェルジュ(注文住宅営業)(2)【正社員】設計監理部 設計課(3)【正社員】設計監理部 監理課(4)【正社員】インテリアコーディネーター(5)【正社員】不動産事業部(6)【正社員】リノベ事業部(営業)(7)【正社員】リノベ事業部(プランナー)(8)【正社員】広報事業部
【固定時間制・標準労働時間制】 勤務時間:8:50~18:00(休憩:1時間10分) (9)【正社員】施工管理部 【固定時間制・標準労働時間制】 勤務時間:8:30~18:00(休憩:1時間30分) (10)【正社員】大工 【固定時間制・標準労働時間制】 勤務時間:8:00~17:00(休憩:2時間) |
採用活動開始時期 | 採用活動の開始は3月以降です。具体的な日程は改めて広報します。 |
採用ステップ&スケジュール | ■『リクナビ2026』からエントリー
↓ ■会社説明会【1時間半】 オンラインでの会社説明会を実施します。 選考希望の方は、必須の参加となります。 ↓ ■2次選考(半日) 疑似経営を体験して、楓工務店で働くとは?を体感いただきます。 ※奈良市か京都府の会場を使用予定 ↓ ■3次選考オリエンテーション(2時間程度) 場所:オンライン 3次選考の案内 ↓ ■3次選考発表(半日) 場所:奈良市か京都府の会場を使用予定 みなさんのキラキラしたビジョンを発表いただきます。 ↓ ■4次選考(約1時間) 場所:対面 個人プレゼンテーション + 役員面談 当社で何をしたいのか、今後どうなっていきたいのか、入社後の配属など、入社後に行き違いがないように詳細な面談を行います。 ↓ ■内定 |
提出書類 | 履歴書
※ご提出いただいた書類は返却できませんので、あらかじめご了承ください。 なお、ご提出いただいた個人情報に関しては、当方で責任を持って適切に取り扱います。ご安心ください。 |
給与 | (1)【正社員】コンシェルジュ(注文住宅営業)(2)【正社員】設計監理部 設計課(3)【正社員】設計監理部 監理課(4)【正社員】インテリアコーディネーター(5)【正社員】不動産事業部(6)【正社員】リノベ事業部(営業)(7)【正社員】リノベ事業部(プランナー)(8)【正社員】広報事業部(9)【正社員】施工管理部(10)【正社員】大工
短大/専門/高専/大学 卒業見込みの方 月給:236,900円以上(固定残業代含む) ※基本給:183,700円以上 固定残業代/月:53,200円以上/40時間 ※固定残業代は残業がない場合も支給し、超過する場合は別途支給 大学院 卒業見込みの方 月給:243,100円以上(固定残業代含む) ※基本給:188,500円以上 固定残業代/月:54,600円以上/40時間 ※固定残業代は残業がない場合も支給し、超過する場合は別途支給 備考:初任給は内定者期間中の課題の達成度合いによって異なります。 |
---|---|
手当 | (1)【正社員】コンシェルジュ(注文住宅営業)(2)【正社員】設計監理部 設計課(3)【正社員】設計監理部 監理課(4)【正社員】インテリアコーディネーター(5)【正社員】不動産事業部(6)【正社員】リノベ事業部(営業)(7)【正社員】リノベ事業部(プランナー)(8)【正社員】広報事業部(9)【正社員】施工管理部(10)【正社員】大工
※一律手当の金額は、給与と同じ単位(月給制であれば月単位、年俸制であれば年単位等)で支給される金額です。 一律家族慰労手当:20,000円 備考:家族慰労手当は大切な人の誕生日の月に食事代支給をします。 通勤交通費 電車通勤の場合:上限二万円まで 車通勤の場合:通勤距離の片道によって変動します。 残業手当(固定残業時間超過分) 研修手当 住宅手当 家族慰労手当(大切な人の誕生日の月に食事代支給) |
昇給 | (1)【正社員】コンシェルジュ(注文住宅営業)(2)【正社員】設計監理部 設計課(3)【正社員】設計監理部 監理課(4)【正社員】インテリアコーディネーター(5)【正社員】不動産事業部(6)【正社員】リノベ事業部(営業)(7)【正社員】リノベ事業部(プランナー)(8)【正社員】広報事業部(9)【正社員】施工管理部(10)【正社員】大工
年2回 備考:6月・12月 |
賞与 | (1)【正社員】コンシェルジュ(注文住宅営業)(2)【正社員】設計監理部 設計課(3)【正社員】設計監理部 監理課(4)【正社員】インテリアコーディネーター(5)【正社員】不動産事業部(6)【正社員】リノベ事業部(営業)(7)【正社員】リノベ事業部(プランナー)(8)【正社員】広報事業部(9)【正社員】施工管理部(10)【正社員】大工
年2回 備考:7月・12月 ※初年度は12月のみ ※資格を有していることで賞与査定が上がる |
休日・休暇 | (1)【正社員】コンシェルジュ(注文住宅営業)(2)【正社員】設計監理部 設計課(3)【正社員】設計監理部 監理課(4)【正社員】インテリアコーディネーター(5)【正社員】不動産事業部(6)【正社員】リノベ事業部(営業)(7)【正社員】リノベ事業部(プランナー)(8)【正社員】広報事業部(9)【正社員】施工管理部(10)【正社員】大工
水曜日定休日(コンシェルジュ部、設計監理部、IC課、リノベ事業部、不動産事業部)/日曜日定休日(施工管理部、大工職) 年間休日:105日 有給休暇:10日~20日 ※初年度10日、勤続年数に応じて最高20日付与 休暇制度:GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇 |
福利厚生 | 社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))
福利厚生:ファミリープライス制度(新築工事もしくはリフォーム工事を弊社で依頼する場合、工事代金から5%を割引 ※社員自らが移住する場合に限る) 一棟貸し宿泊施設「古都泊」の割引利用 クラブオフ(優待クーポン利用サービス) 確定拠出年金制度(企業型DC) 企業内保育園での優先託児 バリスタコーヒー飲み放題 自由に使えるキッチン完備 社用携帯、社用パソコン支給 |
試用期間 | なし |
研修・見習い期間 | なし |
過去3年間の新卒採用者数・離職者数 |
(2025年1月10日時点)
|
||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
過去3年間の男女別新卒採用者数 |
3年以内男性採用割合:50.0%
3年以内女性採用割合:50.0% |
||||||||||||||||
平均勤続年数 | 4.5年(2023年10月1日時点) | ||||||||||||||||
平均年齢 | 29.0歳(2023年10月30日時点) | ||||||||||||||||
研修 | あり:さまざまな研修を用意し、社員のスキルアップを応援しています。
◇新入社員研修 ◇社内OJTによる実地教育 ◇外部研修機関への研修 ◇社内研修 ◇同業他社への視察研修 ◇異業種研修 新入社員研修、各部署の研修、外部研修、外部工務店への視察研修、異業種研修、 奈良県警指導の安全運転者講習 |
||||||||||||||||
自己啓発支援 | あり:キャリア支援制度(会社指定の能力開発研修の費用は会社が半分負担) | ||||||||||||||||
メンター制度 | あり:メンター・トレーナー制度を取り入れており、先輩たちが目標達成に向けてフォローしてくれます。 | ||||||||||||||||
キャリアコンサルティング制度 | - | ||||||||||||||||
社内検定等の制度 | なし | ||||||||||||||||
月平均所定外労働時間 | - | ||||||||||||||||
有給休暇の平均取得日数 | - | ||||||||||||||||
育児休業取得者数(男女別) |
(2022年度実績)
|
||||||||||||||||
役員・管理職の女性比率 | - |
受動喫煙対策 |
以下の対策を講じております。
屋内原則禁煙、敷地内に喫煙可能場所あり
|
---|
【オンライン会社説明会】 | 1時間半でお届けをするオンライン会社説明会になります。
「説明会・面接画面」からご予約いただきました方から、随時URLと詳細を送りさせていただきます。 |
---|
※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。
モデルケースは、採用データのサマリー情報になります。
参考データであり、給与の規定などは各社によって異なります。
採用人数 | 該当モデルケースにおける「今年の採用予定人数」と「昨年度の実績(見込み)」の人数です。 |
---|---|
初年度月収例 | 該当モデルケースにおける、入社初年度の月収例です。 詳細は、「採用データ」内の「給与・福利厚生(待遇)」欄をご確認ください。 Pick Up
|
選考例 | 該当モデルケースにおける選考項目、および実施目安時期になります。 代表的な項目のみですので、記載事項以外の選考項目がある場合もあります。 Pick Up
|
その他のポイント | 「有休取得率」「育児・介護制度」などの福利厚生・待遇面や「平均勤続年数」「女性役員在籍」など風土に関するデータです。 |
プレエントリー候補リスト登録人数とは、この企業のリクナビ上での情報公開日 (※1) 〜2025年5月5日の期間、プレエントリー候補リストや気になるリスト (※2) にこの企業 (※3) を登録した人数です。プレエントリー数・応募数ではないことにご注意ください。
「採用人数 (今年度予定) に対するプレエントリー候補リスト登録人数の割合」が大きいほど、選考がチャレンジングな企業である可能性があります。逆に、割合の小さい企業は、まだあまり知られていない隠れた優良企業である可能性があります。
リクナビ上で情報掲載されていた期間は企業によって異なります。
時期に応じて、リクナビ上で「気になるリスト」は「プレエントリー候補リスト」へと呼び方が変わります。
募集企業が合併・分社化・グループ化または採用方法の変更等をした場合、リクナビ上での情報公開後に企業名や採用募集の範囲が変更になっている場合があります。