株式会社SRIシステムズエスアールアイシステムズ

株式会社SRIシステムズ

住友ゴムグループ
業種 ソフトウェア
情報処理/インターネット関連
本社 兵庫
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

ビジネスパートナー部
S.I
【出身】情報科学部 情報ネットワーク学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 ユーザーのすぐそばで、システムの開発と運用を担う
私はビジネスパートナー部の中でも、スポーツ事業に必要なシステム(受発注や売上分析、物流など)の開発・運用を行うチームに所属しています。
開発と運用の割合は、4:1程度でしょうか。運用はユーザーさんからの問い合わせ対応が中心です。「このシステムの担当は●●さん」と決まっている訳ではなく、ユーザーさんがそれぞれ親しいメンバーに問い合わせてくることも多いです。ここらへんは、ユーザーさんとの距離が近い当社らしい部分ですね。
開発の方では、僕は現在とあるシステムの再構築に携わっています。当初は「何に使われるシステムなのか?」もよく分かっておらず、そこから勉強する必要がありました。用途を知らずともシステムはある程度作れてしまいますが、良いものを作るためにはユーザー業務の理解は欠かせない工程です。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
昔の自分より、成長できたと思った時
これ!というエピソードではありませんが、過去の自分より成長できたと感じられる瞬間が嬉しいです。スポーツチームではおよそ30ほどのシステムを担っていて、僕がチームに配属された直後は分からないことだらけでした。最初は開発も運用も、何をするのにも時間がかかりましたね。でもかけた時間の分だけ知識もスキルも身についていって、今では同じことを短時間で出来るようになっています。こんな風に出来なかったことが出来るようになり、ユーザーさんや先輩からお褒めの言葉をいただくと自分の成長を実感できます。
最近ではチームの中に後輩もできて、僕も少し先輩になりました。教えるのはまだまだ自信がありませんが、後輩ができるだけスムーズに慣れるように、作業手順だけでなく業務の背景や知識も教えるようにしています。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 人間関係の良さと、地元の自社オフィスで働ける点
就職活動では、会社の雰囲気と地元・兵庫で働けるかどうかを軸にしていました。特に大切にしていたのが、職場の人間関係です。SRIシステムズは選考の過程で出会う人たちから穏やかで自然体な印象を受けて、そこに強く惹かれました。実際に入社してもその時受けた雰囲気そのままの会社で、ギャップを感じることなく働けています。
また勤務地も本社が神戸で、時期による異動がないことも魅力でした。同じIT系でも、会社によっては「その時契約したお客様先で働く」=「定期的に勤務地が変わる」というところがあります。僕はそういった働き方よりも、社員同士の横の繋がりができる自社オフィス勤務がいいなと思ったんです。
 
これまでのキャリア 2018年の入社以来、ビジネスパートナー部に所属しています。

この仕事のポイント

職種系統 システムエンジニア(SE)
仕事の中身 快適なオフィスづくりを支える仕事
仕事のスタイル ひとつのプロジェクトを長期間かけて進める仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 新しいモノを生み出す力が身につく仕事
特に向いている性格 段取り上手な人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

企業選びの軸を定めると、迷わなくなります。職種や業界はもちろんですが、自分が職場に求める条件も考えてみてください。僕の場合はそれが、人間関係と勤務地でした。この軸は「検索で上位だから」とか「友達が選んでいるから」とかではなく、自分の価値観に従って決めてください。
まだ分からないという人は、まず色々な会社を見てみるのがいいと思います。出会いによって自分の考え方が変わったり、新しい角度で物事が見れるようになりますよ。

株式会社SRIシステムズの先輩社員

シンガポールと連動する、購買システムの開発と運用を担当

ビジネスパートナー部
T.A
関西大学 総合情報学部 総合情報学科

海外工場を動かすシステムの開発と運用

マニファクチャーパートナー部
F.S
龍谷大学 政策学部 政策学科

システムの開発・運用と、部下の指導や調整役。

タイヤビジネスパートナー部
K.K
経済学部 国際経済学科

快適で安全な、インターネット環境を守る仕事。

ITネットワーク部
Y.S
経済学部

宮崎工場における、タイヤの生産システムの開発と運用

宮崎支店
K.T

要件定義にプログラミング、海外出張だってこなします

テクニカルパートナー部
Y.O
工学部 情報知能工学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる