株式会社SRIシステムズエスアールアイシステムズ

株式会社SRIシステムズ

住友ゴムグループ
業種 ソフトウェア
情報処理/インターネット関連
本社 兵庫
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

ビジネスパートナー部
Y.F
【出身】理工学部 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 ユーザーの理想を叶えるため、一歩踏み込んだ提案を
私はビジネスパートナー部のスポーツチームに所属しています。スポーツチームは、ゴルフクラブやテニスラケットなど、住友ゴム工業のスポーツ事業向けのシステムを開発・運用するチームです。その中でも僕は基幹システムの開発・運用に携わっています。
仕事で心掛けているのは、ユーザーによりよいシステムを提供するために、一歩踏み込んだ提案をすること。ユーザーからは「AがしたいからBを直して」とお話を頂くことが多いのですが、実はAをするためにはBだけでなくCも直さないといけない、みたいなことがあるんです。だから僕はいい意味でユーザーの話を鵜呑みにせず、しっかり状況を理解して、調べ、考えることを大切にしています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
コツコツ続ければ、次第に頼られるように
僕の担当する基幹システムは内容が多岐に渡っており、最初はシステムの仕組みや構造を理解するのに苦労しました。それでもコツコツ続けていくと、対応できる範囲が増えていきます。すると先輩にかかっていた質問の電話が、次第に自分にかかってくるようになりました。自分の成長を認めてもらえたようで、とても嬉しい瞬間でした。
でも自分のチームには、基幹システムだけでなくその周囲のシステムまで把握している先輩がいます。どうしても分からないことがあれば、いつも頼りにさせてもらう先輩。その人を目標に、さらに努力していきたいと思っています。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 入社の決め手は雰囲気。言いたいことを言える環境があります
理工学部出身ということもあり、元々SE志望でした。その中でもユーザーさんと近い位置で仕事ができる、ユーザー系の会社に進みたいと思っていました。
SRIシステムズ以外にもユーザー系の会社は多くありますが、面接の時の雰囲気の良さが入社の決め手です。面接官の方の対応が丁寧で、自然体で面接を受けることができました。
入社していいな、と思ったのは、自分の意見が言いやすいところです。半年に1度上司との面談があるのですが、そこでは本当に好きなことが言えます。「こういう仕事がしたい!」とか、要望を出したら、概ね取り計らってくれます。
 
これまでのキャリア 入社した2015年の8月に現在の部署に配属され、今に至ります。

この仕事のポイント

職種系統 システムエンジニア(SE)
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 新しいモノを生み出す力が身につく仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

長い目線で考えると、自分がやりたい仕事をやるのが一番だと思います。つらいことや大変なこともありますが、やりたい仕事なら頑張れますから。あなたも自分の好きな分野を見つけて、やりたいと思える仕事で輝いてください。

株式会社SRIシステムズの先輩社員

シンガポールと連動する、購買システムの開発と運用を担当

ビジネスパートナー部
T.A
関西大学 総合情報学部 総合情報学科

海外工場を動かすシステムの開発と運用

マニファクチャーパートナー部
F.S
龍谷大学 政策学部 政策学科

ユーザーのすぐそばで、システムの開発と運用を担う

ビジネスパートナー部
S.I
情報科学部 情報ネットワーク学科

システムの開発・運用と、部下の指導や調整役。

タイヤビジネスパートナー部
K.K
経済学部 国際経済学科

快適で安全な、インターネット環境を守る仕事。

ITネットワーク部
Y.S
経済学部

宮崎工場における、タイヤの生産システムの開発と運用

宮崎支店
K.T

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる