株式会社SRIシステムズエスアールアイシステムズ

株式会社SRIシステムズ

住友ゴムグループ
業種 ソフトウェア
情報処理/インターネット関連
本社 兵庫
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

白河支店
N.I
【出身】工学部情報工学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 白河工場専属の、システムエンジニア
私の勤務先は、「ダンロップ」「ファルケン」といったタイヤを作る、住友ゴム白河工場の中にあります。現代の日常生活に欠かせないタイヤですが、世界的に見てもタイヤのメーカーというのは数が少ないんです。そのため白河工場で作られるタイヤも、国内外に輸出されています。主な仕事は、そんな工場内のタイヤ生産に関わるシステムの開発・運用です。SRIシステムズの中でも特に、白河工場専属のシステムエンジニアといったところですね。現在一緒に働いているチームメンバーは、全員で7名です。それぞれ担当するシステムは違って、私は生産管理関係のシステムを担当しています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
現場との二人三脚で、微妙なさじ加減も理解する
2年目くらいに、初めて大きな案件を任されました。それまでは数週間で出来る案件ばかりでしたが、その案件は3ヶ月規模のもの。さらに内容も、現場で働く人に生産の指示を出すという、工場の生産性に関わるものでした。いわゆる上流工程の仕事に本格的に取り組んだのは、この時が初めてでしたね。現場の人と打ち合わせをしたり、タイヤについて勉強したり…。社内に資料はありますが、システム開発に必要な現場のノウハウは聞かないと分かりません。その時気づいたのが、現場の中には自分の感覚で仕事のさじ加減を決めている人もいるということ。その言葉にしづらい部分まで理解しないと、いいシステムはできないんです。一緒にシステムを作った現場の人から「新しいシステム、使いやすいねぇ」と言ってもらえた時は達成感がありました。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 地元×大企業グループも、ポイントでした
私の出身がココ(白河)なんです。できれば地元に近いところで、大学の専攻を活かせる会社を探していました。白河工場配属前提の募集だったので「工場なら開発以外にも、運用とか色々できて楽しそうだなぁ」と思ったんです。あとは、住友ゴムという大企業グループの安定感も魅力でした。働いてみていいなと思うのは、しっかり休めることですね。就活の時はSE=激務のイメージがありましたが、この会社は違います。残業がなければ18時、残業ありでも20時前には退社しています。急なトラブルの場合は、どうしても休日対応(在宅か出社)になりますが、出た分は別の日に休めます。有給休暇も取りやすく、去年は10日くらい取得できました。
 
これまでのキャリア 18年4月から5年目になります。入社からずっと白河工場で工場内システムの開発・運用を担当しています。

この仕事のポイント

職種系統 システムエンジニア(SE)
仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

この会社に向いているのは、色々な業務ができるのを、前向きに捉えられる人だと思います。特に工場勤務は運用もあるので、工場内を動き回って仕事をします。黙々とパソコンに向き合っていたい人には、合っていないかもしれません。とはいえ、同じ情報系でも会社によって働き方は全然違うので、色々比較検討してみてください。

株式会社SRIシステムズの先輩社員

シンガポールと連動する、購買システムの開発と運用を担当

ビジネスパートナー部
T.A
関西大学 総合情報学部 総合情報学科

海外工場を動かすシステムの開発と運用

マニファクチャーパートナー部
F.S
龍谷大学 政策学部 政策学科

ユーザーのすぐそばで、システムの開発と運用を担う

ビジネスパートナー部
S.I
情報科学部 情報ネットワーク学科

システムの開発・運用と、部下の指導や調整役。

タイヤビジネスパートナー部
K.K
経済学部 国際経済学科

快適で安全な、インターネット環境を守る仕事。

ITネットワーク部
Y.S
経済学部

宮崎工場における、タイヤの生産システムの開発と運用

宮崎支店
K.T

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる