業種 |
商社(食料品)
食品 |
---|---|
本社 |
東京、鹿児島
|
直近の説明会・面接 |
---|
大学卒・営業職 | 101~200名 |
---|
プレエントリー候補リスト登録人数 | 2026名 |
---|
採用人数 | 今年度予定 101~200名 昨年度実績(見込) 101~200名 |
---|---|
初年度 月収例 |
月31万円程度(月給制) |
選考例 |
|
応募・選考時 提出書類 |
エントリーシート |
その他の ポイント |
海外で働ける、住宅補助あり、家族手当あり、異動希望を申請できる、いろいろな職種を経験できる |
職種(グループ共通) | 総合職 |
---|---|
主な仕事内容 | 【営業(ルート営業)】
西原商会の顔である営業本部。 全国59ヶ所の事業所にて、営業と納品を一人のスタッフが兼務します。お客様の商売繁盛をサポートし日本の食の世界を広げていく、ダイナミックな仕事です。 【営業(製造会社:オリジナル商品営業)】 18社23工場の自社メーカーで、お客様のニーズを汲んだオリジナル商品を作っています。 営業スタッフとの同行や、各地で行なわれる展示会で経営や接客のプロであるお客様に納得していただける商品の提案を行なっています。 【営業(グループ会社:専門分野の卸営業)】 医療介護食専門・鶏肉輸入商社・お菓子・製菓材料など、それぞれの専門ジャンルの商品を取り扱っています。また、農作物の栽培を行う農業法人もあります。 【営業(プロジェクト推進室:専門ジャンルの営業)】 洋食、中華、飲料、医療介護食の4つの専門分野で営業活動を行なう部署です。商品やメニューレシピの提案、展示会への出展、国内外メーカーとの商談など多岐に渡ります。 ※1年目は営業本部と同様の業務を行い、2年目より専門分野での営業を行います。 【広報】 社内外の窓口の役割を担っています。商品カタログの制作や展示会の段取り、マーケティング、企業リリースなど。自分のアイデアを自由に表現できるので、大きなやりがいを得ることができます。 【品質管理】 商品の品質チェックや工場・営業所の衛生管理など、安心して食していただくためにハサップ(HACCP)レベルで商品管理をしています。 |
勤務地(グループ共通) | 本社(鹿児島)及び全国59ヶ所の本店・支店・営業所
製造会社(埼玉・千葉・神奈川・静岡・愛知・岐阜・長野・香川・山口・福岡・佐賀・長崎・熊本・鹿児島) グループ会社(東京・埼玉・大阪・兵庫・熊本・新潟・香川・愛知・鹿児島) |
勤務時間(グループ共通) | 総合職 8:30~17:30(実働8時間)
※配属により一部異なる場合あり |
先輩の出身校 | 【東北・関東】
一橋大、早稲田大、宇都宮大、茨城大、中央大、立教大、明治大、法政大、明治学院大、仙台大、東京学芸大、東京家政大、 東京経済大、東京情報大、東京農業大、帝京大、成城大、東洋大、拓殖大、駒澤大、立正大、日本大、日本女子大、 亜細亜大、関東学院大、神奈川大、東海大、産業能率大、駿河台大、尚美学園大、獨協大、明海大、中央学院大、桜美林大、共栄大、玉川大、白鴎大、北星学園大、日本文理大、東海大、常磐大 【東海・北陸】 名古屋大、名古屋産業大、名古屋商科大、名古屋学院大、名古屋外国語大、三重大、愛知県立大、愛知学院大、愛知大、愛知教育大、愛知淑徳大、金城学院大、中部大、中京大、南山大、名城大、岐阜経済大、金沢大、金沢学院大、金沢星稜大、北陸大、富山大 【近畿】 大阪大、大阪産業大、大阪経済法科大、大阪体育大、大阪市立大、大阪経済大、追手門学院大、摂南大、関西学院大、関西国際大、関西大、関西福祉科学大、神戸学院大、神戸国際大、甲南大、京都産業大、京都外国語大、近畿大、同志社大、龍谷大、立命館大、帝塚山学院大、京都学園大、京都橘大 【中国・四国】 広島大、広島修道大、 広島経済大、広島工業大、広島国際学院大、広島国際大、広島文化学園大、広島女学院大、鳥取大、吉備国際大、岡山理科大、岡山大、岡山商科大、尾道大、福山平成大、福山大、山口大、山口県立大、東亜大、下関市立大、徳山大、高知大、愛媛大、四国学院大、聖カタリナ大、環太平洋大 【九州・沖縄 九州大、九州国際大、九州産業大、東海大、九州女子大、北九州市立大、九州共立大、西九州大、福岡大、福岡工業大、日本経済大、西南学院大、久留米大、中村学園大、長崎大、長崎県立大、長崎国際大、九州ルーテル学院大、大分大、崇城大、熊本学園大、宮崎大、宮崎公立大、宮崎産業経営大、 鹿児島大、志學館大、鹿児島国際大、第一工業大、鹿屋体育大、筑紫女学園大、福岡女学院大、西日本工業大、沖縄国際大 ほか大学、短大・各種専門学校など多数 |
採用人数 | 100~150名
【参考】 2020年卒 130名入社 2021年卒 140名入社 2022年卒 137名入社 2023年卒 67名入社 2024年卒 90名入社 |
採用ステップ&スケジュール | 【採用ステップ】
エントリー ▼ 説明会 ▼ 書類選考(WEBエントリーシート・証明写真アップロード) ▼ 社員面接 ▼ 最終選考(役員面接) ▼ 内々定 ※上記は大まかな選考の流れとなります。 ※ご登録時の内容により、ご案内が異なる場合がございます。 |
内々定までの所要日数 | 1カ月半程度 |
提出書類 | 選考前:WEBエントリーシート
内定後:成績証明書・卒業見込証明書・健康診断書 |
採用活動開始時期 | 採用活動の開始は3月以降です。 |
給与<各社共通> | 【基本給】
初年度(月給) ※総合職の給与 大学院卒 218,000 円 大学卒 208,000 円 モデル月収例 ≪給与支給額≫ 【大学卒の場合】 ■会社の指示により住居を変更し東京本店に配属、自家用車で片道6kmの通勤 基本給208,000+皆勤手当5,000+地域手当50,000+家賃手当50,000+固定残業手当51,908+通勤手当6,000=370,908円 ■会社の指示により住居を変更し東京本店に配属、電車通勤定期1ヶ月17,000円 基本給208,000+皆勤手当5,000+地域手当50,000+家賃手当50,000+固定残業手当51,908+通勤手当17,000=381,908円 ■会社の指示により住居を変更し名古屋本店・大阪本店に配属、自家用車で片道6kmの通勤 基本給208,000+皆勤手当5,000+地域手当40,000+住宅手当40,000+固定残業手当49,935+通勤手当6,000=348,935円 地域手当・住宅手当・固定時間外手当は配属により異なる ※手当別途支給 ※手当額は配属部署、配属エリアにより異なる ※固定時間外手当は入社2か月後より支給(入社時27時間分) 固定残業時間を超えて労働した場合、超過時間分の残業代を追加支給 |
---|---|
諸手当<各社共通> | 【皆勤手当】5,000円、【地域手当】0~50,000円、【固定時間外手当月:27時間分】40,066円~53,882円※超過分別途支給、【住宅手当】30,000~60,000円、【寒冷地手当】20,000円※対象地域のみ、【家族手当】配偶者10,000円、18歳までの子一人につき5,000円、本人又は配偶者の父母・祖父母一人につき5,000円※社会保険の扶養者に限る、【通勤手当】2,000円~30,000円※通勤手段と通勤距離により異なる |
昇給<各社共通> | 年1回(3月) |
賞与<各社共通> | 年2回(7月、12月) |
休日休暇 | 月間休日:8~9日(日曜、祝日、 公休3日(年2回は2日の月あり))※社内カレンダーに基づき、 日曜、祝日が営業日の場合あり
年末年始、夏期休暇、GW、有給休暇(初年度より勤続6ヶ月~) 年間休日108日 ※配属により一部異なる場合あり |
試用期間<各社共通> | 有り
3ヶ月間 ※条件は本採用と同様 |
保険<各社共通> | 社会保険完備 |
過去3年間の新卒採用者数・離職者数 | - | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
過去3年間の男女別新卒採用者数 |
3年以内男性採用割合:67.0%
3年以内女性採用割合:33.0% |
||||||||||||
平均勤続年数 | - | ||||||||||||
平均年齢 | 37.1歳(2024年4月時点) | ||||||||||||
研修 | あり:・新卒者運転講習(入社後1ヶ月以内実施)
・新入社員研修(入社時実施) ・社歴別研修(1年目研修、2年目研修、3年目研修、5年目研修、新卒10年研修) ・社長塾 ・優秀社員海外研修 ・選抜研修(副所長係長候補研修、所長課長選考会、新任所長研修) |
||||||||||||
自己啓発支援 | あり:・報奨金制度
・永年勤続表彰制度(10年勤続、20年勤続、30年勤続、40年勤続) ・優秀社員海外研修旅行 |
||||||||||||
メンター制度 | あり:業務支援、精神支援、内省支援 | ||||||||||||
キャリアコンサルティング制度 | あり:社内公募制度、自己申告票 | ||||||||||||
社内検定等の制度 | - | ||||||||||||
月平均所定外労働時間 | - | ||||||||||||
有給休暇の平均取得日数 | 8.4日(2023年度実績) | ||||||||||||
育児休業取得者数(男女別) |
(2023年度実績)
|
||||||||||||
役員・管理職の女性比率 |
(2024年時点)
|
受動喫煙対策 |
屋内喫煙可能場所あり
職場敷地内の屋内・外に喫煙専用室の設備あり。
|
---|
※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。
モデルケースは、採用データのサマリー情報になります。
参考データであり、給与の規定などは各社によって異なります。
採用人数 | 該当モデルケースにおける「今年の採用予定人数」と「昨年度の実績(見込み)」の人数です。 |
---|---|
初年度月収例 | 該当モデルケースにおける、入社初年度の月収例です。 詳細は、「採用データ」内の「給与・福利厚生(待遇)」欄をご確認ください。 Pick Up
|
選考例 | 該当モデルケースにおける選考項目、および実施目安時期になります。 代表的な項目のみですので、記載事項以外の選考項目がある場合もあります。 Pick Up
|
その他のポイント | 「有休取得率」「育児・介護制度」などの福利厚生・待遇面や「平均勤続年数」「女性役員在籍」など風土に関するデータです。 |
プレエントリー候補リスト登録人数とは、この企業のリクナビ上での情報公開日 (※1) 〜2025年3月29日の期間、プレエントリー候補リストや気になるリスト (※2) にこの企業 (※3) を登録した人数です。プレエントリー数・応募数ではないことにご注意ください。
「採用人数 (今年度予定) に対するプレエントリー候補リスト登録人数の割合」が大きいほど、選考がチャレンジングな企業である可能性があります。逆に、割合の小さい企業は、まだあまり知られていない隠れた優良企業である可能性があります。
リクナビ上で情報掲載されていた期間は企業によって異なります。
時期に応じて、リクナビ上で「気になるリスト」は「プレエントリー候補リスト」へと呼び方が変わります。
募集企業が合併・分社化・グループ化または採用方法の変更等をした場合、リクナビ上での情報公開後に企業名や採用募集の範囲が変更になっている場合があります。