株式会社環境アセスメントセンター
カンキョウアセスメントセンター
2026
業種
コンサルタント・専門コンサルタント
建設コンサルタント
本社
静岡
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
総合評価 - 評価が高い項目 -

私たちはこんな事業をしています

株式会社環境アセスメントセンターは、
1975年の設立以来、環境影響評価を中心に、動植物調査、地質調査、生活環境調査など幅広い環境関連サービスを提供しています。
地域環境計画や環境教育、測量・設計なども手掛け、自然と地域社会の持続可能な関係構築に貢献しています。

当社の魅力はここ!!

事業・商品の特徴

環境と共生する未来に向けて、多角的なアプローチを展開

当社は、環境影響評価を核として、さまざまな環境調査サービスを提供しています。動物・植物・生態系調査、地質調査、ドローンや衛星を活用したリモートセンシング、景観調査、生活環境調査を行うとともに、地域における環境基本計画や地球温暖化対策実行計画の策定など、持続可能な社会づくりに貢献しています。また、環境教育にも力を入れ、自然観察会や講演会の開催などを通じて、環境保全意識の啓発に努めています。さらに、河川測量や魚道設計、流量観測などを手掛け、自然環境の保全と利用のバランスを考えたサービスを提供しています。

仕事内容

環境調査と環境計画のプロとして、地域の未来を守る

環境調査スタッフは、動物、植物、生態系などの自然環境調査のとりまとめ、評価を担当します。環境に関する基礎的な知識が必要であり、特に鳥類や昆虫類については専門知識を持つ方が望ましい仕事です。また、地域計画スタッフは、環境基本計画、地球温暖化、再生可能エネルギー、生物多様性などの地域環境計画の策定を支援します。環境に関する解析や計画書の編集を行うため、Word、Excel、GISなどのスキルが必要です。両職種ともに、環境保全と地域社会の持続可能な発展に貢献する重要な役割を担っており、環境に関する幅広い知識と専門性が求められます。

施設・職場環境

社員の成長を支援する制度が充実しています

当社では、住宅手当、資格手当、家族手当、通勤手当などの各種手当が充実しています。特に、技術士やRCCM、生物分類技能検定、環境計量士、測量士など環境関連の資格を持つ社員には資格手当が支給されます。また、充実した休暇、退職金制度、定期健康診断などの健康管理支援も行っており、社員の長期的なキャリア形成と健康をサポート。社員が安心して働ける環境を整え、専門性を高めながらキャリアを築いていくための基盤を提供することは、当社の事業に良い影響を与え、さらなる飛躍につながると確信しています。勤務地は静岡本社か北信越支社(長野県内)となりますが、将来的には岐阜県内の事業所での勤務の可能性もあります。

会社データ

事業内容 環境アセスメント(調査、解析、予測・評価、とりまとめ)
動植物・生態系調査(植物、動物、生態系、外来種、鳥獣害)
林地開発許可申請に伴う調査(希少動植物調査、保全対策)
地質調査(貴重な地形・特殊な自然現象、水文・地下水調査、総合的な土砂管理のための調査)
生活環境調査(大気、水質、騒音・振動・交通量調査、日照阻害予測)
地域環境計画(環境基本計画、脱炭素ロードマップ、再エネ導入目標、地球温暖化対策実行計画、気候変動適応計画、一般廃棄物処理基本計画、食品ロス削減推進計画、生物多様性地域戦略)
環境教育(自然観察会、編集・出版、講師派遣、講演会)
測量・設計(河川測量、魚道設計、流量観測)
設立 1975/5/13
資本金 7980万円
従業員数 55名
売上高 569百万円(2024年3月決算)
代表者 代表取締役 河合 恒一
事業所 ■本社
静岡県静岡市葵区清閑町13-12
■事業所
北信越支社、静岡支社、東海(岐阜)、名古屋、高山、恵那、浜松、伊豆、飯田、富山、豊橋、伊那、神奈川
気になるリストに追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
気になるリストの追加に失敗しました

ログイン・会員登録

ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になるリストに追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
気になるリストの追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
ログイン
まだ会員でない方は
会員登録(無料)