株式会社ワッツワッツ

株式会社ワッツ

東証上場企業/100円ショップ「ワッツ」「ミーツ」「シルク」
  • 株式公開
業種 専門店(複合)
その他専門店・小売/専門店(服飾雑貨・繊維製品・貴金属)/専門店(音楽・書籍・インテリア)/商社(総合)
本社 大阪
インターンシップ&キャリアの評価40件~50件
  • 総合評価
  • 4.62 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 業界の理解 4.55

先輩社員にインタビュー

東海エリア スーパーバイザー
佐藤 浩平
【出身】四天王寺大学  経営学部 経営学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 お店の運営・管理から販売まで!
現在はSVとして、お店の売上や従業員の管理等運営に関する業務をしています。売場の整理整頓はもちろん、売上を上げるため陳列の手直し(見やすいように工夫したり、売場を広げたり)、季節商品の展開や切り替え、新規商品の導入、面接や指導、シフト作り等です。特に陳列の手直しで売上が上がったり、狙った新規商品がすごく売れたりすると楽しいです。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
自分で計画した改装で売上UP
去年、担当している店でちょっとした改装を行うことになり、お店のレイアウトや商品配置を自分で考えることになりました。商品の関連性に気をつけたり、必要な什器や備品を集めたり、お店の売上データを参考に、売場を広げるか縮めるか等とても大変でしたが、改装後、売上が予想を超えて上がり、結果を残すことができたことが嬉しかったです。途中、必要什器を誤ったり、レイアウトで至らない点等もありましたが、上司のアドバイスやサポートで予定通り進行できました。日々の仕事と比べると頻繁に行うことではないですが、いい経験になりました。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 店の経営や運営といった事が、早い段階から実践で学べ、経験できる!
私の出身が経営学部な事もあり、お店の運営や管理と言った経営面での仕事に興味がありました。それらを早い段階から経験でき学べる当社は、とても魅力的だったので入社を決意しました。又説明会では、商品部の方からお話があり、商品の仕入れ・企画・提案・交渉等その時の流行りや、競合他社との類似商品の改善といった内容が聞けそちらにも興味を持ちました。現在は愛知県でSVとして運営、販売面の仕事をしています。従業員とのコミュニケーションや売上をどう伸ばすか等とてもやりがいのある仕事だと思います。
 
これまでのキャリア 東海エリア 店舗担当2年 → スーパーバイザー(現職)

この仕事のポイント

職種系統 スーパーバイザー
仕事の中身 人の成長やスキルアップ、キャリアアップをサポートする仕事
仕事のスタイル 自分の仕事を自分で決めていく仕事
仕事でかかわる人 一般消費者・利用者と接する仕事
仕事で身につくもの 人を動かしたり、管理する能力が身につく仕事
特に向いている性格 段取り上手な人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

少しでも興味、関心があるのであれば説明会は行くべきだと思います。その上で自分の基準をしっかり作り、それに沿った条件や近い企業を探すといいと思います。

株式会社ワッツの先輩社員

100円ショップでの販売業

南関西エリア
匿名
近畿大学 経済学部 経済学科

100円ショップでの販売業

南関西エリア
匿名
甲南女子大学 人間科学部 心理学科

店舗での接客販売

北関西エリア
匿名
関西学院大学 理工学部 生命科学

複数店舗の店長

九州エリア スーパーバイザーリーダー
泉池 利哉
近畿大学 文芸学部 文化学科
[指向タイプ]頼りになるオーガナイザー

店舗の運営管理

東海エリア スーパーバイザー
井口 龍一
明治大学 商学部 商学科

店舗の運営・管理とスタッフ指導

中四国エリア スーパーバイザーサブリーダー
永野 博昭
関西大学 法学部 法律学科
[指向タイプ]冷静なエキスパート

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる