| これが私の仕事 |
複数の店舗の店長業務 商品の発注や陳列展開 私は現在、近畿北陸エリアで、11店舗の委託店舗を担当しています。仕事はパート・アルバイトの指導や商品の発注、商品の陳列やディスプレイ提案とさまざまな業務を行っています。店の売上向上のために改装を行ったり、新しい店舗の立ち上げの応援に行ったりすることもあります。100円ショップは全国どこにでもありますがどれ一つとして同じ店舗はなく、店で売れている商品・人気のある商品もその地域の店によって全然違います。その店で何が売れていて、どのような工夫をすればお客様が商品を買ってくれるかをスタッフの方々と一緒に考えていきます。 |
| |
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
店舗改装によるお客様の反応 担当店舗の改装を行い、それが成功したときはとても嬉しかったです。改装のための必要備品や工程を考えたり、改装図面を上司と相談したりと、改装前の準備はとても慌ただしく大変でした。なかなか計画通りに改装が進まないこともあり、苦労もありますが、その分チームの方々やスタッフさんと協力して改装を終えたときの達成感は言葉に出来ません。オープンを迎えて、お客様から「店がとてもきれいになった」、「欲しかった商品があって嬉しい」などといった喜びの言葉をもらったり、自分の発注した商品をお客様が嬉しそうに買っていく姿を見ると自分のモチベーションも上がり、やる気も出てきます。 |
| |
| ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
地域に合わせた自分だけのお店作り 人と関わる仕事がしたくてさまざまな会社を調べていくうちに弊社の存在を知りました。地域の人々と密接に関わり、その地域性にあった売場作りを目指すという弊社のコンセプトに惹かれ、その地域に合った自分だけのお店を作ってみたいと思い説明会に応募しました。店長業務はお店作りだけでなく店の売上やスタッフの管理など仕事内容がとても多いです。しかしその分いろいろな仕事に触れて多くの経験を得ることができます。その経験を活かした自分にしかできないお店作りをしていきたいと思います。 |
| |
| これまでのキャリア |
近畿北陸エリア 店舗担当2年 → スーパーバイザー(現職) |