株式会社ワッツワッツ

株式会社ワッツ

東証上場企業/100円ショップ「ワッツ」「ミーツ」「シルク」
  • 株式公開
業種 専門店(複合)
その他専門店・小売/専門店(服飾雑貨・繊維製品・貴金属)/専門店(音楽・書籍・インテリア)/商社(総合)
本社 大阪
インターンシップ&キャリアの評価40件~50件
  • 総合評価
  • 4.62 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 業界の理解 4.55

先輩社員にインタビュー

九州エリア スーパーバイザーリーダー
泉池 利哉
【出身】近畿大学  文芸学部 文化学科 卒
【年収】非公開
頼りになるオーガナイザー
これが私の仕事 複数店舗の店長
私の仕事は、複数店舗の店長として売り場づくり・スタッフの指導と育成を行うことにより、売上目標を達成することです。常日頃よりスタッフとコミュニケーションをたくさんとり、時にはスタッフたちと食事に行くなど楽しく働いています。そうしてスタッフたちと楽しく働いた結果、スタッフと私が同じ方向を目指し、より高い目標を達成できればと考えています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
自分のしたことがすべて結果として表れる
店舗の売上や売り場の良し悪し、スタッフのモチベーションなど自分が工夫したことが、すべて結果として表れることに大きなやりがいを感じます。間違っていることは、もちろんはっきり指摘してくれますが、うまくいった時も上司や先輩がしっかりみてくれて評価してくれるので、大きなやりがいにつながっています。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 面接の際の温かい雰囲気に会社全体の雰囲気の良さを感じたから
ブラック企業などと呼ばれる企業が少なくない昨今、私の会社選びのポイントの一つに『働きやすく・会社の雰囲気がいい会社』というものが少なからずありました。その中で弊社の面接を受けに行った際に、面接官である方々のまったく上下関係を感じさせない楽しそうな会話を聞き、この雰囲気はきっと会社全体の雰囲気なんだろうなと感じ、私もこの会社の一員として共に働きたいと強く思いました。入社してからもやはりその温かい雰囲気は変わらず、私自身いきいきと働いています。
 
これまでのキャリア 関西エリア 店長(1年半) → 複数店舗の店長(2年) → 九州エリア スーパーバイザー → 九州エリア スーパーバイザーサブリーダー → 九州エリア スーパーバイザーリーダー(現職)

この仕事のポイント

仕事の中身 生活にプラスアルファな喜びや潤いを提供していく仕事
仕事のスタイル 何人もの人を動かすリーダーシップが問われる仕事
仕事でかかわる人 一般消費者・利用者と接する仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 誰とでも親しくなれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

自分としっかり向き合うチャンスです。その中で、今まで気付かなかった自分の長所・短所を見つけてください。そして、それを就職活動やその後の社会生活に大きく役立ててほしいと思います!就職活動を一生懸命やった人はきっといい会社と出会えると思います。最後まで諦めずに頑張ってください!

株式会社ワッツの先輩社員

100円ショップでの販売業

南関西エリア
匿名
近畿大学 経済学部 経済学科

100円ショップでの販売業

南関西エリア
匿名
甲南女子大学 人間科学部 心理学科

店舗での接客販売

北関西エリア
匿名
関西学院大学 理工学部 生命科学

店舗の運営管理

東海エリア スーパーバイザー
井口 龍一
明治大学 商学部 商学科

店舗の運営・管理とスタッフ指導

中四国エリア スーパーバイザーサブリーダー
永野 博昭
関西大学 法学部 法律学科
[指向タイプ]冷静なエキスパート

お店の運営・管理から販売まで!

東海エリア スーパーバイザー
佐藤 浩平
四天王寺大学 経営学部 経営学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる