横浜の老舗企業でありながらも【AIなど最新技術】を活用した様々なシステムを開発中。
AIなど最新技術に触れられる環境に就職したい!と思いませんか?ヨコハマシステムズは、横浜の老舗企業でありながらもAIなど最新技術を活用したプロジェクトに従事できるチャンスがあります。
技術者としてスペシャリストを目指す人も、プロジェクトマネージャーやITコンサルを目指す人もどちらのキャリアもありです!
「老舗なのに、最先端。」こんにちは、ヨコハマシステムズです。1987年に横浜で生まれた、ちょっと歴史のあるシステム開発会社です。でも、「老舗」と聞いて“昭和の香り”を想像したあなた、ちょっと待った!私たちは今、AI・クラウド・IoTなどの最新技術を使って、社会の課題に挑んでいます。たとえば、横浜市の小学校342校で使われている校務システム。出欠や健康情報、成績などを一元管理して、先生たちの「紙との戦い」に終止符を打ちました。ITの力で、社会の仕組みを支える。それが、ヨコハマシステムズの仕事です。
「社員が幸せじゃないと、いい仕事なんてできない」そんな本気の想いから、経営理念には**“技術者を大切にする”**という言葉がしっかり刻まれています。キャリアの選択肢もいろいろ。「技術を極めたい!」も、「人と関わる仕事がしたい!」も、どっちも大歓迎。やりたいこと、遠慮なく言ってください。むしろ言ってほしい。
「みんな仲良し!」...だけど、“ランチは絶対一緒”とかじゃないです。個性を尊重しつつ、必要なときはちゃんと助け合える。そんな空気感です。・社内イベントでワイワイ・戦略会議で会社のリアルを共有・ON/OFFの切り替えは、プロ級・ギスギスしない。ベタベタもしない。ちょうどいい、がちょうどいいんです。
事業内容 | ◆事業内容|3本柱で、安定と冒険のバランス◎
・【受託開発】教育・行政・製造など、社会インフラを支える案件多数 ・【エンジニア派遣】頼れる技術者が、今日もどこかで活躍中 ・【レーザー加工機販売】ITだけじゃない、ものづくりにも強いんです 「え、レーザー?」と思った方、正解です。意外と多才な会社なんです。 ◆主軸のソフトウェア開発事業についての詳細はこちら ・コンピュータシステムの受託開発/システムインテグレータ(コンサルティング)・常駐一括請負のシステム開発・持ち帰り一括請負のシステム開発 ・コンピュータシステムの構築・運用サービス/中小企業他の保守運用サービス・常駐型ネットワーク・サーバ等の構築運用 ・建設分野・学校関係・公共関係のシステム開発及び運用・保守 ・入退場パッケージソフト開発/ICカード・ICタグ・生体認証 ・造船業・エンジニアリング分野のシステム開発・運用 ・プッシュ型生活情報配信サービス/カスタマイズ開発 |
---|---|
未来へのビジョン | ◆AIで社会をもっと便利に
今後も、AIを活用したシステム開発に力を入れていきます。 教育・行政・医療など、“なくてはならない”分野での技術活用を拡大予定。 老舗の安心感 × 最先端のワクワク感。 ヨコハマシステムズは、これからも「社会に役立つ技術者」を育てていきます。 \ITで社会を支えるって、ちょっとワクワクしませんか?/ あなたの「やってみたい」、ここでカタチにしませんか? まずは説明会で、お話ししましょう。 未来の一歩、ヨコハマから。 |
設立 | 1987年8月 |
資本金 | 4600万円 |
従業員数 | 120人(2024年9月現在) |
売上高 | 15億円(単体、2024年3月期) |
代表者 | 代表取締役 山田 武生 |
事業所 | 【本社】
神奈川県横浜市西区北幸2-6-26 HI横浜ビル8F 【東京支店】 東京都品川区南大井6-27-18 日立大森第二ビル 【大阪支店】 大阪府大阪市淀川区東三国2丁目32-13 MOVE21ビル101号 |
ホームページ | https://ysco.net/ |
採用サイト | https://ysco-recruit.net/ |
※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。