大和屋株式会社
ヤマトヤ
2026

大和屋株式会社

輸入建材/注文住宅森の家/園舎などの内装工事/不動産管理・運営
業種
建設
住宅/建材・エクステリア/商社(建材・エクステリア)/不動産
本社
埼玉
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
総合評価 - 評価が高い項目 -

私たちはこんな事業をしています

『 地域密着で200年。老舗は実は新しい。 』

1824年に材木屋として創業した大和屋。
時代の変化に合わせて常に新しいことに挑戦し、
現在は木にこだわる住まいのスペシャリストとして
住まいづくりから不動産業、木造園舎の施工管理など
幅広い事業を展開しています。

「すべてはお客様のために」
「木」を通じて価値あるくらしを創造しています。

当社の魅力はここ!!

事業・商品の特徴

「木」のプロとしてお客様に寄り添う大和屋

大和屋の誕生は1824年、江戸時代の文政7年。木材商としてのスタートでした。幅広い事業領域がある現在でも、「木」へのこだわりは強く持ち続けています。自社で企画開発した木の商品を輸入・販売する建材事業。こども達に木のぬくもりを伝える園舎の木工事・内装工事事業。木と共にくらす「森の家」の注文住宅事業。各事業で得た木に関わるノウハウを別の事業で活かすなど、木のプロである大和屋にしかできない仕事を通して、お客様と共に心豊かなくらしを創り続けています。

企業理念

老舗は、実は新しい

私たちの企業理念は「信用と信頼、そして真摯さを携えて、 お客様と共に 価値あるくらしを創造し、社会に貢献します。」企業が長く存続するためには、変化する時代に対応する力が不可欠です。大和屋は、創業200年の歴史に裏付けられた信用を大切に受け継ぎつつ、時に事業内容さえ変化させながら柔軟に生き抜いてきました。これからも私たちは、永い目でものを考え、常に新しいことに挑戦して、価値あるくらしを創造し続けていきます。

社風・風土

部門を超えた“つながり”を生み、社員を育てる「委員会」

大和屋には、採用を専門とする人事部はありません。各部門から選出されたメンバーで採用チーム「リクルート委員会」が組まれ、その年のインターンシップや会社説明会を行います。普段行っている仕事について、生の声を学生に伝えることができますし、学生側から見ても、今後一緒に働く先輩の姿を直接見て社風を知ることができ、入社後のミスマッチが生じにくいメリットがあります。選出されるメンバーには若手も多く、学生さんの立場に近い視点から新鮮な意見を提案してくれており、また自分の意見が通るという経験が若手を成長させてくれます。委員会を通じて、部門を超えた改善提案や部門間交流がしやすい関係性を築いています。

会社データ

事業内容 「木」と「暮らし」に関わる4つの事業

■建材部
木に携わり続けて200年。
培われた木のノウハウをもとに、自社で商品(フローリング、ウッドデッキ、木製玄関ドアなど)を企画開発。
海外パートナー工場でオリジナル商品を製造・輸入しています。
お客様は日本国内の住宅や施設の設計事務所様、工務店様が中心で、「家」や「建物」に対する独自の哲学を持ち、自然や環境、そこで暮らす人に配慮したこだわりの強いお客様が多くいらっしゃいます。

■工事部
「木のぬくもりをこども達へ」をコンセプトに、幼稚園・保育園の園舎や、高齢者福祉施設、店舗等の木工事・内装工事を行う専門工事業者です。
近年は幼稚園・保育園の法人様、設計事務所へ直接「木のぬくもり」あふれる園舎の良さを広める活動も行っています。

■住宅部
注文住宅 「森の家」 の設計・施工を行っています。
特徴は木のぬくもりを活かした豊かな空間性と、少しのエネルギーで家全体を涼しく・あたたかくできる高性能(省エネルギー)設計。暮らしに対するこだわりの強いお客様が多いです。
「家を建てたときの幸せ」 だけでなく、 「数年先、数十年先にも感じる幸せ」 を追求し 、住まいづくりのご提案を行っています。

■不動産部
自社所有の賃貸マンション「サンハイツ大和」や、熊谷市内約30カ所の月極駐車場・時間貸し駐車場の管理運営を行っています。
お客様に快適な暮らしを提供するため、時代の変化やニーズに合わせた不動産の管理・運営を行っています。
創業・設立 創業 … 文政7年(1824年)2月29日
設立 … 昭和40年(1965年)7月22日

★★★ 2024年に創業200年を迎えました! ★★★
資本金 2000万円
従業員数 64名(2024年5月現在)
売上高 17億990万円(2021年度)
代表者 代表取締役 黒田 泰治
事業所 【本社】
埼玉県熊谷市末広2-118
大和屋の本社です。社長も新入社員も同じフロアで働いています。

【輸入建材ショールーム・物流センター】
埼玉県熊谷市問屋町4-1-7
建材部門・工事部門のオフィスと、輸入商品の倉庫、お客様をお迎えするショールームも併設しています。
職人さんが造作をする加工場もあります。

【森の家展示場】
埼玉県熊谷市中央3-2
木のぬくもりが心地好い、住宅部の展示場です。

【くまがや館】
埼玉県熊谷市筑波1-29
大和屋創業180周年を祝し、地域貢献を目的として開設した『熊谷の情報発信基地』です。
大和屋の歩み 1824年 創業

1830年 忍藩松平家の御用商人となり名字帯刀を許される

1913年 埼玉県初の動力による製材工場建設

1945年 空襲により工場及び倉庫、納屋全焼。工場跡地へ製材工場を再建

1987年 (株)住まいの1番館(現在の住宅部門の前身)を設立

1997年 建材の輸入を開始

2004年 創業180周年を記念し情報発信基地「くまがや館」を設立

2010年 「木のぬくもりをこども達へ」幼稚園・保育園に特化した工事を開始

2013年 注文住宅ブランド「森の家」を、パッシブハウス基準へ高断熱リフォーム

2024年 創業200周年
大和屋の取り組み 2021年11月に、「埼玉県SDGsパートナー」に認定されました。
気になるリストに追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
気になるリストの追加に失敗しました

ログイン・会員登録

ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になるリストに追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
気になるリストの追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
ログイン
まだ会員でない方は
会員登録(無料)