株式会社北川鉄工所キタガワテッコウショ

株式会社北川鉄工所

東証スタンダード上場企業
  • 株式公開
業種 機械
金属製品/自動車/建設/重電・産業用電気機器
本社 広島
インターンシップ&キャリアの評価10件~20件
  • 総合評価
  • 4.40 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 社員からのアドバイス 4.67

先輩社員にインタビュー

工作機器事業 技術部 技術2課
Y.Y
【出身】大阪工業大学大学院  工学研究科 機械工学専攻 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 お客様専用のNC円テーブル、バイスの設計
私は主にキタガワのNC円テーブル、バイスの受注品設計を担当しています。受注品設計とはNC円テーブルやバイスを、お客様の要望に沿った仕様に設計することを言います。例えば、お客様が「このマシニングセンタにこの円テーブルを使用したい」といった要望があると、使用できるように円テーブル内部や外観の部品を検討、設計を行います。また、NC円テーブルにチャックやシリンダを組み合わせて使用したいといった要望があると、それらを組み合わせられる部品を設計したり、NC円テーブルに特殊な機構を持たせたいといった要望があると、その機構を実現できる構造を検討し、設計を行います。お客様によってキタガワのNC円テーブルやバイスの使い方が違うので、「お客様専用のNC円テーブル、バイスの設計」が私の仕事です。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
特殊NC円テーブルの設計
お客様の要望によって、NC円テーブルの構造を大幅に変更しなければいけないこともあります。入社2年目のとき、先輩が設計した特殊NC円テーブルの部品図面の作成を行ったのですが、部品点数が多く、作図に多くの時間を費やしました。また、構造理解や製造現場での実際の作り方を理解するために、先輩に質問したり、現場の人たちにアドバイスをもらったりと、工場に行って事務所に戻って図面を書いての繰り返しでした。部品が届き、いざ組立となったのですが、うまくいかない部分もあり、先輩や現場の方と相談して何とか形にすることができました。とても勉強になりましたし、その時の達成感と形になった嬉しさは何とも言えませんでした。難しい案件になればなるほど、それを形にした時の達成感とうれしさが増していくのは楽しいです。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 出身の広島で様々なモノづくりをしているところと、人の温かさ
学生時代に鋳造の研究に携わっていて、実験装置の設計、製作を行っていました。その経験を活かして出身の広島で就職したいと思い、就職活動を行い、その時にキタガワを知りました。鋳物と工作機械、産業機械の設計、製造をしているので何か共感する所を感じ、選考にエントリーしました。選考では研究内容を紹介するために資料を作成して渡していたのですが、その資料を最終選考まで持っていてくれたのはキタガワだけでした。その後、内定をもらったときは大変うれしく思い、キタガワのやさしさとやりたいことが合うと感じ、入社を決めました。実際入社してみると、知識を活かすより勉強することの方が多いのですが、やはりやさしい方が多いです。困ったり分からないことがあった時、アドバイスをくれる先輩や上司、現場の方々に感謝しています。
 
これまでのキャリア 円テーブルとバイスの受注品設計、治具設計、レイアウト図の作図、カタログ用図面と資料の作成

この仕事のポイント

職種系統 機械・電機・電子機器設計
仕事のスタイル 慎重さと正確さが問われる仕事
仕事で身につくもの 国際事情に関する知識・人脈が広がる仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

自分の中での優先順位を決めてから企業探し、就職活動を行ってみては如何でしょうか。私の場合、1番は自分が大好きな物のモノづくりに携わる、2番は出身の広島でモノづくり、3番目は自分が興味ある物のモノづくり・・・のような感じです。順位ができたら、それが多く実現できそうな企業を探して動きまわりました。順位づけで就職活動をする上での自分の軸ができたように思います。遠方に行くこともあり大変でしたが、息抜きを兼ねて行ってみるというのも良いと思います。

株式会社北川鉄工所の先輩社員

新しい商品やビジネスをつくる仕事!

開発本部 開発室
I.T
兵庫県立大学 工学部 機械システム工学科

タワークレーンを動かすための心臓部をつくる仕事

産業機械事業 EG統括部 技術課
N.S
島根大学 総合理工学部 電子制御システム工学科

人と人を繋いで、大きな物を作る仕事!

産業機械事業 本社生産課
O.W
香川大学 法学部 法学科

お客様と工場を作り上げていく

産業機械事業部 環境営業課
M.Y
山口大学大学院 理工学研究科 電子デバイス工学専攻
[指向タイプ]わが道を行くパイオニア

高層ビルの建築になくてはならないクライミングクレーンの機械設計

産業機械事業 設計2課
T.M
広島大学 工学部 第一類

鋳造技術は挑戦

金属素形材事業 鋳造技術下川辺工場
H.M
島根大学 総合理工学部 物質科学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる