みなさん、こんにちは!
太田機工の採用担当です。 
 
前回に引き続き、当社の商品紹介です。
自動車に乗ったことがない人はいないし、
前回のレギュレーターの窓を開けた事がない人もいないと思いますが、
ボンネットを開けたことが無い人はいるかもしれません。
 
※ボンネットとはエンジンが入っている自動車の前の部分。 写真で開いている部分です。
 
このボンネット実は、意外と重い…(汗)
開けるのにも一苦労、、しかも、ストッパーがついている訳ではないので
手を離すと勝手に閉まってしまいます。
 
(数十キロの重さのモノが結構な勢いで落ちてくるので、これがかなり危ない…)
 
そのため、整備する時には掲載している写真のように
金属のパイプをつっかえ棒のようにセットして閉まるのを防ぎます。
 
太すぎると邪魔になるし、細すぎて強度不足だと危険という
絶妙なバランスが求められます。
 
このパイプは当社で造っており、
普段の運転にはあまり馴染みありませんが整備性の高さを支えています。
 
ボンネットの中には当社で造ったパイプが多数あります。
 
もし、開ける機会があればぜひ見てみて下さい!
 
今回のパーツ紹介はいかがだったでしょうか(''◇'')ゞ
 
また、次回もお楽しみに(@^^)/~~~
太田機工は元気に説明会開催しています!!
下記から説明会のご予約お待ちしています!
↓説明会のご予約はこちらから↓↓