就活の身だしなみ、大丈夫ですか?
~トレーナーは“接客業”だからこそ、大切にしたいこと~
こんにちは!
ニューフラッグ採用担当です!
今日は「「就職活動の身だしなみ」について記載していきます!
私たちトレーナーは、お客様の体に直接触れてサポートする“接客のプロ”。
だからこそ、「第一印象」や「清潔感」はとっても大切です。
それは、就職活動の面接でも同じ。
身だしなみは、あなた自身の“信頼感”をつくる一歩です。
・-・-・-・-・-・-・-・-・
<Dr.stretchが身だしなみで見ているポイント>
1) 清潔感があるか
シャツにシワがないか、靴が汚れていないか。ちょっとしたことが印象を左右します。
2) 丁寧に整えられているか
寝ぐせや爪の長さなど、細かい部分にも気を配れるかは、接客業ではとても大事。
3) 自分らしさ+相手目線があるか
TPOを意識した上で、“どう見られたいか”を考えられる人は、お客様からも信頼されます。
『 面接=自分を伝える場 』
身だしなみが完璧である必要はありません。
でも、「この日のために準備してきました」という気持ちは、必ず伝わります。
トレーナーを目指す皆さんへ。
面接のときも、お客様に会うときと同じように、
「相手の目にどう映るか」を少しだけ意識してみてくださいね。
あなたらしく、堂々と臨めるよう応援しています!