こんにちは!
株式会社ニューフラッグ採用担当です!
今回のテーマですが、書類の第一印象、なかなかあなどれません。
内容も大事だけど、“見え方”や“丁寧さ”も、実はちゃんと見てます。
以下、人事目線で「これ、直したらもっと伝わるのに…!」と思うポイントをまとめました。
・-・-・-・-・-・-・-・-・
◇ポイント5選◇
1) どこでも通じる志望動機
→「人の役に立ちたい」「成長できそう」だけで終わっていませんか?
企業ごとに「なぜこの会社なのか」を書ける人は、それだけで目に留まります。
2) 自己PRが空欄
→自分の強みがわからないのか、考えるのが面倒だったのか…正直、どちらにせよ不安になります。
小さなことでOK、自分なりの視点で書いてくれたら嬉しい!
3) 日付が空白のまま
→地味ですが「細部まで確認してるか」が伝わるところ。
一文字だけでも「手を抜いてないか」が人事には見えてしまう。
4) 電話番号・メールアドレスの記載漏れ
→選考に進んでも連絡が取れない。非常にもったいない…。
特にメールは誤字注意(.ne.jpと.ne.jpの違いなど!)
5) 証明写真の切り方が雑
→写真の端がギザギザ、斜め、サイズがバラバラ…。丁寧さって、案外こういうところで伝わります。
・-・-・-・-・-・-・-・-・
“完璧な応募書類”じゃなくていいんです。
でも、「相手に伝わる書類」かどうかは意識してみてほしいですね!
あなたの熱意や個性が、ちゃんと届きますように!
丁寧に整えるだけで、内容以上に「この人しっかりしてそう」が伝わります。
書類は“あなたの代わりに最初に会いに行く人”。
だからこそ、伝えたいことがちゃんと届く形に整えてあげてくださいね^^