| これが私の仕事 | 
									機械系職種 【設計開発】オイルフリー室 開発グループ 空気圧縮機の設計・開発に携わっています。
 各パーツの形状の検討はもちろん、空気を圧縮することで発生する力の計算や、開発機の性能予測なども行います。
 設計を確定させるためには工場内での加工担当者とのやり取りや、外部へ製作を委託している部品は外部とのやり取りが必要になってくるので、社内外の様々な人と関わりながら仕事をしています。 | 
								
								
									|   | 
								
								
									だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード | 
									設計者としての成長が感じられる! 育児休業明け、初めて主担当として新製品の開発を任されました。
 世界市場に向けたグローバル機(オイルフリーコンプレッサ)の開発です。
 この開発は、コンパクトなパッケージ内の限られたスペースに必要部品を配置、組立や
 メンテナンスのしやすさを考慮しつつ、同時に海外の必要法規もクリアできるものとする難しさがあります。
 世界市場に向けたコンプレッサの開発に携わっていることに大きな責任とやりがいを抱きながら、日々格闘しています。開発中に壁にぶつかりましたが、自分の発想を活かして解決できたときが、設計者としてレベルアップを実感できるうれしい瞬間です。 | 
								
								
									|   | 
								
								
									| ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き | 
									穏やかで、みんなの意見を大切にする職場! 年齢や経験によらず、正しいことはちゃんと認めてもらえます。
 社内全体の雰囲気も穏やかで、頭ごなしに叱ってくる人はおらず、叱るときでも諭すように注意してくれる。
 そのような雰囲気が入社前から伝わってきて、それが自分に合っていると感じました。
 また、男性社員が育休を数カ月単位で取得しており、だれでも育休をとりやすい雰囲気で
 実際に私も育休を2カ月取得することができました。
 業務面ではチームの方には負担をかけてしまったと思いますが、非常に感謝しています。 | 
								
								
									|   | 
								
								
									| これまでのキャリア | 
									入社以来、コンプレッサの開発設計に携わってきましたが、関われば関わるほど奥が深いと感じています。
 当社には上海とアメリカに工場があるので、将来的には海外工場で働く経験もしてみたいと考えています。 |