株式会社エスツーソフト
エスツーソフト

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

  • OpenES
  • 正社員
業種
情報処理
ソフトウェア/インターネット関連
本社
東京

先輩社員にインタビュー

業務システム開発部
K.O(26歳)
【出身】白鴎大学  教育学部発達科学科 卒
【年収】非公開
人を巻き込むコーディネーター
これが私の仕事 元々あるシステムをお客様の要望に合わせてカスタマイズしています!
また、私の仕事では、パッケージ商品と呼ばれる他社が開発したシステムを、お客様の要望に合わせてカスタマイズしています。主に「Java」というプログラミング言語を使用し、開発やテストを行い、システムが正常に動作するかを確認します。自分のプログラミングによって仕様が形になっていく過程を見られることに、大きなやりがいを感じています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
後輩ができて、後輩の成長に感動しました!
私たちの会社では、新入社員の研修講師を入社2~3年目の若手社員が担当します。私もプログラミング未経験で入社し、2年目で研修を任されました。正直、まだ経験が浅い中で人に教えるのは不安でしたが、後輩が少しずつ成長していく姿を見て、教えることの楽しさややりがいを実感しました。特に嬉しかったのは、自分が研修で教えた後輩がプロジェクトで活躍している姿を見たときに自分のことのように嬉しくなりましたし、「自分ももっと頑張ろう!」と大きな刺激をもらいました。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 「人」が魅力の会社だなと感じました!
s2softの「人」に魅力を感じたということが理由です。
私がこの会社の説明会に参加した時、担当してくださった採用担当のMさんが明るく、気さくな方という印象を受けました。
 また、Mさんが採用担当になった経緯や仕事が休みの時の過ごし方など、他社の説明会では知ることができないような深い話を伺うことができました。
 そして、Mさんが社員や仕事の話をするときの姿は楽しそうな表情で、輝いているように見えました。不安もあったのですが、「この人と働きたい」という思いがとても強く、入社することを決めました。
 
これまでのキャリア Javaの開発をメインに行いながら、PythonやC#などの開発にも携わってきました。現在は、設計書の作成など上流工程と呼ばれる作業にも少しずつ関わっています。

この仕事のポイント

仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 慎重さと正確さが問われる仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 客観的に整理・分析する能力が身につく仕事
特に向いている性格 常に新しいものに敏感な人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

自分の直感を信じてほしいです。数多くある企業から自分に一番合う企業を見つけることは非常に難しいです。
私は就職活動が人生で一番悩んだ時期でした。
そんな中、この会社と出会いました。不安もありましたが、自分の直感を信じて入社しました。
今ではあの時の直感を信じてよかったと思っています。  
就活はいくら悩んでも、働き始めなければ自分に合っているかどうか、明確な答えを出すことはできません。直感を信じてチャレンジして欲しいです。

掲載開始:2025/01/27

株式会社エスツーソフトに注目した人は、他にこんな企業を注目しています

株式会社エスツーソフトに注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)