株式会社ワット・コンサルティング
ワット・コンサルティング

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

株式会社ワット・コンサルティング

技術者派遣/人材育成/研修センター/アウトソーシング/資格取得
  • OpenES
  • 正社員
業種
建設
人材サービス(人材紹介・人材派遣)/建築設計/住宅/商社(建材・エクステリア)
本社
東京

先輩社員にインタビュー

第二事業部 東京第一営業所
T.S(23歳)
【出身】近畿大学  文芸学部 文化デザイン学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 “建築に関わる仕事”って、設計士だけじゃないんだと思えた
設計士やエンジニアの方々の指示をもとに図面の修正・整理をしたり、関連資料の作成をしたり、技術チームの一員として日々現場を支えています。細かい作業が多く、丁寧さや正確さが求められますが、「人の役に立つ」「裏方から現場を支える」実感が大きく、やりがいがあります。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
自分が携わったものが形として残る
私が携わった図面の棟が完成した時に、やっぱりやりがいを感じました!
建築の分野で活躍できることは、将来の目標にも直結して、頑張ろうと思えます。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 建築や街づくりに関わる仕事がしたい
文芸学部 文化デザイン学科で感性学や空間デザイン、プロデュース学を学ぶ中で、「自分も建築や街づくりに関わる仕事がしたい」とずっと思っていました。小学生の頃、一軒家を購入した時のワクワク感が、その原体験です。
 
これまでのキャリア 学生時代にはボランティア団体の副代表として年間計画を立て直した経験もあり、チームで目標に向かって動く楽しさや、支える側としての自分の強みを実感してきました。CAD事務職は、その延長線上にあると感じます。

この仕事のポイント

仕事の中身 地図や歴史に自分が関わったものを残せる仕事
仕事のスタイル 目標をきちんと予定通り進めることが必要な仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

私はは文系出身で、設計職や現場管理にはなかなか踏み出せずにいた中で出会ったのが、「CAD事務職」でした。AutoCADの基礎を大学で学んでいたこともあり、“建築や空間設計の現場を支える仕事”として、自分の理想に近いと感じました。

「建築が好き。でも設計士になるには不安がある」「現場の最前線じゃなくても、関わりたい」そんな気持ちを持っている方に、ぜひこの仕事を知ってもらいたいです。

株式会社ワット・コンサルティングの先輩社員

現場の調整役!

第一事業部
H.F

人々が快適に過ごすための空調設備!

第一事業部
M.T

自分の手を動かした図面が実際の建物に使われている

第一事業部東京第三営業所
A.I

掲載開始:2025/01/27

株式会社ワット・コンサルティングに注目した人は、他にこんな企業を注目しています

株式会社ワット・コンサルティングに注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補プレエントリー候補に追加済 説明会・面接予約 プレエントリー
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)