アピ株式会社
アピ
2026

アピ株式会社

健康食品・医薬品のOEM、CMO製造/研究/技術開発
業種
食品
医薬品/化粧品/商社(食料品)
本社
岐阜
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
総合評価 - 評価が高い項目 -

私たちはこんな事業をしています

■身近なあの健康食品・飲料もアピ製■
コンビニやドラッグストア、通販で見かける健康食品などの
企画や研究開発から生産までを一貫して手がけています。
有名ブランドの製品の中身が、実はアピ製ということも多数。
創業以来110年を超え、はちみつやローヤルゼリー・プロポリスなどの蜂産品をベースに
つねに新たな製品づくりに挑んできた当社は、
この先もチャレンジを続け「健康長寿社会」に貢献します。

当社の魅力はここ!!

事業・商品の特徴

健康食品・医薬品で、健康長寿社会を支える。

大手メーカーをはじめ、各社の健康食品や医薬品を多数手がけるアピグループ。【1】はちみつ・ローヤルゼリー・プロポリスなど蜂産品の加工製造・販売・研究開発 【2】健康食品のOEM、ODM製造 【3】医薬品のCMO、CDMO製造の3事業を柱とする食品・医薬品のメーカーです。養蜂業として1907年の創業以来、【1】を事業の核にお客様の課題を解決する製品づくりにチャレンジし企画提案力と高度な研究開発・生産体制を培ってきました。少子高齢化が進み国の戦略にも「健康長寿社会」が掲げられる中、原料の開拓・確保から生産まで一貫して手がける強みを活かしながら人々の「健康寿命」を延ばすことに貢献しています。

事業・商品の特徴

日本製品ならではの品質・価値を世界へ。チャレンジは続く。

アピグループの歴史はチャレンジの連続。現在も、蓄積した技術に新しいコンセプト・手法をプラスして、積極的に新製品・新技術を開発しています。たとえば、大学と連携して「サプリメントが病気の回復に与える影響」に関するデータを収集し、製品の有用性を証明する取り組みを行っています。最近では、イスラム教の戒律に沿った「ハラル認証」を受けるなど、海外対応の健康食品の生産を増産する体制を強化しております。オンリーワン・ニッチな製品の付加価値と、日本製品ならではの安全・安心の品質は、間違いなく世界で支持されるもの。グローバル市場を視野に、チャレンジは続きます。

仕事内容

自分のアイディアで、いろいろなお客様の商品づくりに関われる。

アピグループで製造するほどんどがお客様のブランドで発売される商品です。お客様である販売会社のご要望は多様で、求められるものが異なるため仕事の進め方は様々。営業ならお客様をよく知ることはもちろんマーケットの情報も常にアンテナを立て、成分や素材の組合せ、価格など、消費者に受け入れられお客様にとって売りやすいものなのかなど、幅広い観点から提案を行うことが必要です。時には研究や開発メンバーと議論を重ね新製法に挑戦することも。個人の発想を自由に試しながら形のないものをお客様と一緒に形にできる手応えがあります。色々な先輩から学びながら視野を広げ、お客様の期待に応えてください。

会社データ

事業内容 ■蜂蜜、ローヤルゼリー等の蜂産品の販売、養蜂指導と蜂・養蜂器具の販売、その他蜂産品全般に関する研究、開発
■健康食品に関する企画提案から生産、品質保証までのOEM、ODMトータルサービス
■医薬品のCMO、CDMO製造

アピグループの経営理念の第一に謳われているのが、「豊かな健康生活を創造する」。はちみつから飲料原料、健康食品、医薬品まで手がけるアピグループですが、その根底にあるのは、「人々の健康に寄与したい」という思いです。
少子高齢化が進み、日本人の平均寿命は延びていますが、「平均寿命」と「健康寿命」には大きな隔たりがあります。そのことが日本の医療費を圧迫し、国の政策にも「健康長寿社会」の実現が掲げられています。いつまでも健康であることが、個人にとっても社会にとってもますます大きな関心事となる中、私たちは製品を通じて人々の健康に貢献することを使命と考え、取り組んでいます。
創業 明治40年
設立 昭和47年10月
資本金 4,800万円
従業員数 1,641名(2023年8月期)
売上高 461億8,300万円(2023年8月期)
代表者 代表取締役 野々垣 孝彦
事業所 ■本社(岐阜市加納桜田町)
■本社第二ビル(岐阜市加納新本町)
■東京支店(東京都中央区日本橋大伝馬町)
■長良川リサーチセンター(岐阜市長良)
■川島養蜂場(岐阜県各務原市)
■本巣工場(岐阜県本巣市)
■池田工場(岐阜県揖斐郡池田町)
■揖斐川工場(岐阜県揖斐郡揖斐川町)
■ネクストステージ工場(岐阜県揖斐郡揖斐川町)
■アピ クォリティ&ロジスティクス センター(岐阜県本巣市)
■池田医薬品工場(岐阜県揖斐郡池田町)
■池田バイオ医薬品工場(岐阜県揖斐郡池田町)
■本荘工場(岐阜市本荘中ノ町)
■本巣医薬品工場(岐阜県本巣市)
■ミズホ先端技術センター(岐阜県瑞穂市)
■アピ パートナーズいび(岐阜県揖斐郡揖斐川町)
関連企業 岐阜養蜂株式会社
アピホールディングス株式会社
亜碧(上海)商貿有限公司
株式会社UNIGEN
経常利益 32億5,400万円(2023年8月期)
経営理念 1.蜜蜂を通じて自然と人間の調和をはかり、豊かな健康生活を創造する。
2.品質こそ生命である。個性と価値ある提案で名実ともに開発型企業をめざす。
3.変化を恐れず、誠意と情熱と創意を結集し、活力と実行力ある職場をつくる。
将来展望 ◆「健康長寿社会」の実現に向けて。
従来より美容・アンチエイジング意識の高まりにより、健康食品市場は拡大基調にありましたが、「健康寿命」に対する関心の高まりに伴い、さらに期待されています。一方、近年では「食で運動パフォーマンスを上げる」「からだの中から美しく」など、食・医療・健康・美容・運動の境目がなくなり、トータルでの「ヘルスケア」という考え方が普及しつつあります。
私たちは、これまで手がけてきた食・医療・健康にとどまらず、ヘルスケア全体に視野を広げ、さらなる市場開拓を行い、新たな健康・機能性素材の開発・生産技術の開発に力を入れています。

◆世界市場を視野に入れた開発。
アピグループの製品は、お客様ブランドの製品として、世界のマーケットで販売されています。
「爆買い」に見られるように、「メイドインジャパン」はその品質と付加価値の両面で、海外で高く評価されています。国内外でその期待はさらに高まることでしょう。
スポーツに関わる製品の開発や、新商品の展開なども見込まれます。
GMP(健康食品・医薬品の製造や品質管理に関わる国際基準)認定を受け、
期待に応えられる体制は整っています。
技術力・開発力に一層磨きをかけ、既成概念にとらわれない発想で世界のマーケットに展開していきます。
外国語ができる方や、国際感覚を身につけた方の活躍の場は、ますます広がっていきます。
医薬品の分野に積極的に挑戦しています。 アピグループが現在特に力を入れている事業の一つが「医薬品」です。

人の生命に関わり、人の命を救う医薬品は、他の製品以上に安全性や品質が重要になってきます。
そこで、アピグループでは薬機法で定められたルールであるGMPを遵守し、
品質の高い医薬品を安全な環境で生産して、
全世界へ提供できる体制を整えています。

2005年に稼働した「池田医薬品工場」では、
医薬品の中でも、抗生物質の受託製造を行っています。
ここでは、原料の受入から製品出荷までの一貫した受託製造が可能となっており、
幅広い包装仕様に対応しています。
この工場で製造している抗生物質の注射剤は微量でも過敏性を示す
デリケートな製品のため、高度な空調システムを導入したクリーンルームにより、
抗生物質の封じ込めと無菌性・無塵性を追求しています。
こうした厳しい条件が求められる医薬品を製造できる技術を持っていることが当社の強みです。

また、2017年1月にバイオ医薬品受託製造の株式会社UNIGENを子会社化し、現在はインフルエンザワクチンの原薬を製造。2018年7月には米国向けに初出荷し、健康食品に次ぐ柱として人々の健康を支えています。

こうした取り組みにより、今後、医薬品の分野をさらに大きく伸ばしていきたいと考えています。
事業の強み アピグループの強みを一言で表すと、「企画提案力を核とした、組織力」。
お客様であるメーカーが求めるものをタイムリーに提案する営業の力と、
それを支える研究開発や生産技術のすべが自社内に揃っていることが強みです。

◆企画提案力
営業や開発の担当者が、お客様から要望、相談をもらう中でアピグループができること、アピグループしかできないことを具体的な企画として、商品化に向けた提案をしていきます。

◆研究開発力
研究開発拠点として、長良川リサーチセンター、ミズホ先端技術センターを設置。
健康食品原料の基礎研究やバイオ医薬品の研究開発を行っています。
分析機器も豊富に揃え、成分分析や細菌検査はもちろん、試作品開発も行います。

◆加工技術
精製や濾過、抽出、濃縮、酵素処理といった様々な技術を有しています。
製品の形状も、錠剤・ソフトカプセル・ハードカプセル・顆粒・粉末・リトルペットボトル・ブローなど、
多彩な加工が可能です。
産官学共同研究 大学などとの共同研究にも積極的に取り組み、蜂産品の成分やメカニズムの解明や、医薬品と同時摂取した際のサプリメントの有用性の検証などを行っています。
組織・風土づくり 養蜂業から始まり、現在のような事業形態となったアピグループ。
その歴史は、まさにチャレンジの連続でした。
社内にも、変化を恐れず提案しチャレンジできる風土があります。
この先も、変化する市場に対応し、新商品・新ビジネスを生み出していくため、社員一人ひとりがこれまで以上に自立して考え、チャレンジできる風土をさらに強化します。
長良川リサーチセンター「分析機器一覧」2022 ■超高速液体クロマトグラフシステム(UPLC)
■高速液体クロマトグラフシステム(HPLC)
■液体クロマトグラフ質量分析計(LC-MS/MS)
■分取高速液体クロマトグラフシステム
■ガスクロマトグラフ質量分析計(GC-MS)
■核磁気共鳴分光装置(NMR)
■定量PCR(リアルタイムPCR)
■蛍光顕微鏡
■生化学自動分析装置
■アミノ酸自動分析機
■血球計数機
■フローサイトメーター
■マルチディテクションマイクロプレートリーダー
■高感度化学発光・蛍光・可視光イメージング装置
■皮膚水分蒸散量測定装置
■クリニックステータス尿分析器
■フリーラジカル解析装置
■滑走型ミクロトーム
■自動包埋装置
■パラフィンブロック作製装置
■卓上型培養装置
気になるリストに追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
気になるリストの追加に失敗しました

ログイン・会員登録

ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になるリストに追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
気になるリストの追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
ログイン
まだ会員でない方は
会員登録(無料)