| これが私の仕事 | 
									設備設置の際の一般顧客との折衝 NTTの設備(電柱など)を設置する際に、ルートを考慮すると設置場所が一般のお客様の敷地内やご自宅の近くになることがあります。その折衝をしたり、書類を作成するのが現在の主な業務です。
 基本的にこちらがお願いする形になるので、頼み方によってはあまり良い顔をされないこともあります。特に第一印象は大切だと感じるので、不信感を抱かれないように、身だしなみを整えたり気持ちの良い挨拶を心がけています。
 大変だと感じることもありますが、最近は慣れてきてお客様に会うのが楽しいです。
 同じ内容を伝えたりお願いするにも、お客様のトーンに合わせて、寄り添って話をすることでスムーズに進むことも多いと思います。 | 
								
								
									|   | 
								
								
									だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード | 
									自分が施工に関わったものがきちんと建っているのを見たとき 自分の設計したものがちゃんと建っているのを目で見られたときはうれしいですね。
 特に、施工するまでに苦労したところだと感慨深いです。
 例えば、NTTから設置の要望があってもご近所のお客様の許可がなかなかいただけなかったり、土地の状態がものを建てにくい地盤になっていたりして、施工中に相談を受けていろいろと奔走したところなど、工事一つをとっても簡単にいかないことも多いです。
 それが無事出来上がっているのを見ると、やはり励みになります。 | 
								
								
									|   | 
								
								
									| ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き | 
									女性も働きやすい職場だと感じたから 通っていた大学の学内合説に当社が来ており、私はその時に直接話を聞くことはなかったのですが、後で友人に「こんな会社があった」と教えてもらいました。
 工学部だったので、ある程度専攻の活かせる仕事と思い就職活動をしていて、タイミングよく選考の受付をしていたので応募したところ、選考のスピードが速くすぐに内定が決まりました。
 説明会や選考を受ける中で、地元にあり、休みなどの制度がきちんとしていること、女性も働きやすい職場であることが魅力的に感じました。他にも2社内定をいただきましたが、自分にも無理なくできそうな仕事であるイメージだったので、当社に入社を決めました。 | 
								
								
									|   | 
								
								
									| これまでのキャリア | 
									現場研修(数か月間)→設計課(半年間)→線路技術課(半年間)→設備事業本部 アクセス事業部 第一設計施工課(現職:3年目) |