日鉄パイプライン&エンジニアリング株式会社ニッテツパイプラインアンドエンジニアリング

日鉄パイプライン&エンジニアリング株式会社

プラント/エンジニアリング/インフラ/ガス/エネルギー/日本製鉄
業種 プラント・エンジニアリング
建設/水道/ガス/電力・電気
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

水道部 設計室
T. M.
【出身】長崎大学  環境科学部環境科学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 全国の水道管や水圧鉄管などの設計業務
老朽化した水道管や水圧鉄管の更新更生工事で敷設する鋼管に対して、構造計算や解析ソフトを用いて強度検討を行っています。また鋼管の製作図面の作成を行っています。必要な強度の水道用鋼管を設計することは人々の生活に欠かせない水を届けることにつながりますし、水道管は人が入れる大きさのもので規模感が大きいためやりがいを感じています。また、施工時に使用する吊具などの強度検討を行うこともあり、現場で働く作業者さんに危険のないように設計するという責任の重さを感じる瞬間もあります。所属部署では全国の案件を取り扱っているため、様々な場所に足を運ぶ機会があることも私の仕事の面白さだと思います。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
担当した製作図面を基に作られた鋼管を実際に工場で見ることができた
入社1年目でまだ分からないことが多い中、工場へ鋼管製作を依頼する際の図面作成をやらせていただきました。図面作成を通して水道用鋼管の仕様や規格について理解することを目的としていました。分からないところは先輩に質問し、その都度丁寧に教えて頂きました。仕様や規格に基づいた正確な図面となっているか、施工性も考慮したものになっているか、図面を見る人が理解しやすい書き方や見た目になっているのか、何度も確認してもらい1か月ほどかけて図面を完成させました。初めて完成させた製作図面を基に作られた鋼管が形になり、工場で実際に見ることができた時に嬉しく感じました。施工性についてはまだ自分だけでは見落としてしまうことが多いので、実際に現場へ足を運び目でみることで現場への理解を深めていきたいと思います。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 生活基盤を支える事業内容と、関わった先輩社員の雰囲気に魅力を感じた。
就職活動で様々な業界を訪問する中で、私は人の生活基盤を支える仕事に対してやりがいを感じると分かりました。この会社は生活に欠かせない水やエネルギーなどの資源と人をつなぐことを企業理念としていることから興味を持ち、資源と人をつなぐための根本となるパイプラインの事業に魅力を感じました。また、就職活動時の軸として社員の雰囲気も重要視していました。就職活動時にこの会社の社員の方とお話した際に思いやりを感じる場面が多かったことが決め手になりました。実際に入社後に担当した仕事では大きな責任とやりがいを感じていますし、関わった先輩社員のみなさんは思いやりがありとても働きやすい環境です。
 
これまでのキャリア 新入社員研修(2022年4月~7月末)→水道部設計室(2022年8月~現在)

この仕事のポイント

職種系統 建築・土木技術者
仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事のスタイル 目標をきちんと予定通り進めることが必要な仕事
仕事でかかわる人 企業を相手に商談を行う仕事
仕事で身につくもの 新しいモノを生み出す力が身につく仕事
特に向いている性格 大勢の人と協力しながら進めるのが好きな人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

まずは就職活動の軸として自分が絶対に譲れない項目を明らかにすることで、会社選びがしやすくなりますし就職後にマイナスな理由で辞めたくなることはないと思います。私は軸が分かるまでは様々な業界や社風の企業を訪問しましたが、それもありだと思います。周りの人と話すことで自分の考えを深めていくことは良いと思いますが、就職活動の期間や訪問企業の数、軸としていることなどは人によって様々なので周りの人と比べて焦らないことも大切だと思います。

日鉄パイプライン&エンジニアリング株式会社の先輩社員

現場で具体的な指示が出せるまで成長しました!

【技術系】工事部門
S.I
環境都市工学科

プラントの設計業務

【技術系】設計部門
T.K
電子機械学科

高圧パイプラインおよびパイプライン関連設備の設計

【技術系】設計職種
T.H
環境都市工学科

プラント内におけるプロセス設計

【技術系】設計職種
Y.Y
理工学研究科

プラント建設・更新工事の資材の調達

調達センター プロジェクト調達部 資機材調達室
M. H.
大阪大学 外国語学部

新卒採用業務と新入社員研修運営の補助等

人事部 人事第二室
K. Y.
早稲田大学大学院 社会科学研究科 地球社会論専攻

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる