アンダーツリー株式会社 関東採用窓口アンダーツリー

アンダーツリー株式会社 関東採用窓口

アンダーツリーグループ <KICONA(キコーナ)>
業種 レジャー・アミューズメント・パチンコ
外食・レストラン・フードサービス/その他サービス
本社 東京、大阪
インターンシップ&キャリアの評価30件~40件
  • 総合評価
  • 4.78 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 社員からのアドバイス 4.94

先輩社員にインタビュー

キコーナ女化店
久間木 宏美
【出身】常盤短期大学  キャリア教養学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 主任
ホールでの接客はもちろん、各種書類作成などの事務作業も行います。
メインは部下をはじめアルバイトスタッフのトレーニングです。
どうすれば店舗全体でのサービスレベルが上がるのかを考え、
OJTの仕組みを変えたりもします。
アルバイトスタッフをはじめ、部下が働いていて楽しいと思えることが
お客様にも伝わると考えているので、ESの向上=サービスの向上であると捉え、
キコーナで働いて良かったと思える何かをどのようにしたら与えられるのかを考え、
日々行動しています。お客様から頂ける【ありがとう】や、
怒っていたお客様に納得して頂ける対応ができたこと。
部下に成長してもらえることがやりがいです。
現在は主任という立場から、営業に必要な数値面などの勉強中です。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
上司からの言葉&後輩の成長
KHCという接客コンテストに出場する機会があり、その際に以前お世話になった上司に
お会いすることができました。私の接客を見た上司に、心の底から【成長したな】と
言って頂けたことが私の宝物です。
担当のアルバイトスタッフと本気でトレーニングをしているからこそ
何度もぶつかってお互い何度も泣いたことがありますが、
その部下が成長し、ランクアップした際に泣いて【ありがとうございます。】と
言ってもらえたことで、逃げずに戦って本当に良かったと思いました。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 人材育成への情熱
就職活動中に特に何かやりたい、という目標が無い中、
たまたま説明会に参加したことがきっかけです。
色々な企業がある中、人材育成に情熱を注いでいるというところに
惹かれ入社しました。こんな魅力的な人たちがいる中で一緒に働きたいと
思ったことが入社しようと思った理由です。
私はパチンコ、スロット未経験者でしたが、OJTのしっかりした会社という
印象だったのでその点ではあまり不安は感じませんでした。
 
これまでのキャリア 2008年4月入社 一般社員(3年)、副主任(約3年)、主任(現職)

この仕事のポイント

仕事でかかわる人 一般消費者・利用者と接する仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

やりたい仕事がある人はその夢に向かって頑張ってほしいです。
嫌なことがあってもきっと好きなことならば努力できるはずです。
私みたいにやりたい仕事が無くて迷っている人は、
最後の一押しに【人の印象】で決めても良いと思います。
自分が辛いときに支えてくれるのは人なので、人が良い、
働きやすい環境というのはとても大切な判断基準だと思います。
しっかり考えて、自分で納得のできる会社を見つけて下さい!

アンダーツリー株式会社 関東採用窓口の先輩社員

首都圏エリア5店舗の経営者

営業戦略部 エリアマネージャー
弘瀬 勝
首都大学東京 経済学部 経済学科

沢山の学生の皆さんと出会い、興味を持ってもらう仕事

人事部 採用課
内田香純
日本大学 経済学部 産業経営学科

資産のマネジメントが経営の鍵!

経理部 部長
塩野 孝道
信州大学 経済学部 経済学科

お客様・店舗のニーズをつかむ!

営業戦略部 遊技機管理課
千葉 悠佑
東京都立大学(現:首都大学東京) 経済学部 経済学科

会社の舵を握る!

人事部 人材開発課
増山 忠
城西大学 経済学部

『人財創出』

人事部
西澤 正行
亜細亜大学 経営学部経営学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる