アンダーツリー株式会社 関東採用窓口アンダーツリー

アンダーツリー株式会社 関東採用窓口

アンダーツリーグループ <KICONA(キコーナ)>
業種 レジャー・アミューズメント・パチンコ
外食・レストラン・フードサービス/その他サービス
本社 東京、大阪
インターンシップ&キャリアの評価30件~40件
  • 総合評価
  • 4.78 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 社員からのアドバイス 4.94

先輩社員にインタビュー

営業戦略部 エリアマネージャー
弘瀬 勝(43歳)
【出身】首都大学東京  経済学部 経済学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 首都圏エリア5店舗の経営者
首都圏中心の事業部にて、事業部長を拝命しております。
5店舗ある店舗の営業戦略の立案や方針の提示を行い、各店の店長の目標管理を行いながら業績向上を目指す仕事内容です。
具体的には、パチンコやスロットの導入新台の選定や広告宣伝・演出装飾手法の決定、店舗の質を向上させる為のオペレーション管理など。仕事は本当に多岐に渡ります。
 私自身は「1つの会社を経営している」という感覚を常に持ち、経営視点とお客様視点、従業員視点という3つの視点で問題発見を行い、改善に導くというスタイルを意識しております。これにより、自分自身が成長出来ているという実感を持って、充実した日々を送っています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
沢山あり過ぎます。
沢山あり過ぎて絞れませんが、嬉しい事は大体「別れの時」に訪れます。お客様が送別品をくれたり、退職したアルバイトスタッフが顔を出してくれたり、みんなが夜遅くまで残って送別動画を作ってくれたり…。それらの思い出が私の宝物です。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 規模じゃない!中身だ!
業界最大手の企業から内定をもらっていましたが、私のモットーが「鶏口牛後」(牛の様に大きな存在の尾になるより、鶏の様な小さな存在のくちばしになる)だったので、小さいけど中身が良いと感じたこの会社に決めました。
 
これまでのキャリア 府中店に新入社員として配属 ⇒ 入社5年目江戸崎店店長⇒府中店店長 ⇒ 首都圏エリアMGRに昇格⇒本社営業戦略課課長 ⇒ スロットアクロスG/O店長⇒第1事業部事業部長 ⇒ 第3事業部(首都圏)事業部長

この仕事のポイント

職種系統 スーパーバイザー
仕事の中身 生活にプラスアルファな喜びや潤いを提供していく仕事
仕事のスタイル 何人もの人を動かすリーダーシップが問われる仕事
仕事でかかわる人 経営者と接する仕事
仕事で身につくもの 人を動かしたり、管理する能力が身につく仕事
特に向いている性格 信念を持って物事に取組むことのできる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

今の会社は死ぬまで終身雇用を前提として就職するものではないと思います。人生にはいろんな岐路やチャンスがあり、それぞれの人生を幸せにする為には、そういったチャンスを掴むことも時に必要です。
だからこそ、会社を選ぶ際には「自分が成長出来る「場」と「環境」があるか?」という点をしっかり見極めた方が良いと思います。私は学生時代は本当にダメな人間でしたが、この会社で様々経験をして、少しは成長出来たと自負しております!

アンダーツリー株式会社 関東採用窓口の先輩社員

沢山の学生の皆さんと出会い、興味を持ってもらう仕事

人事部 採用課
内田香純
日本大学 経済学部 産業経営学科

資産のマネジメントが経営の鍵!

経理部 部長
塩野 孝道
信州大学 経済学部 経済学科

お客様・店舗のニーズをつかむ!

営業戦略部 遊技機管理課
千葉 悠佑
東京都立大学(現:首都大学東京) 経済学部 経済学科

会社の舵を握る!

人事部 人材開発課
増山 忠
城西大学 経済学部

『人財創出』

人事部
西澤 正行
亜細亜大学 経営学部経営学科

社員の仕事は接客だけではない!幅広く仕事が身につきます。

キコーナ土浦並木店
岡崎将貴
東洋大学 経済学部 総合政策学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる