株式会社STNetエスティネット

株式会社STNet

四国電力グループ
業種 通信
インターネット関連/ソフトウェア/情報処理/放送
本社 香川
インターンシップ&キャリアの評価110件~120件
  • 総合評価
  • 4.72 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 事業内容の理解 4.62

先輩社員にインタビュー

ビジネス営業本部 DX推進センター
尾崎 昭人
【出身】経済学部 地域社会システム学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 四国のお客さまのDX推進を支援
私が所属するDX推進センターは「お客さまのDX推進を支援する」ことを目的とする部署です。特に重要な業務は当センターの運営するSoCoラボでの「課題探求・解決ワークショップ」です。当社と接点のある四国内のお客さまを対象に、検討するテーマの選定から課題発見、解決策のアイデア出し、具体化までをファシリテートし、お客さまの課題解決に向けたサポートを行います。これらを事前準備~ワークショップ当日~PoC計画、ビジネス実証のサポート、というフローでお客さまへ提供しています。また、DXを啓蒙するセミナーの開催やお客さまのアイデアを実現するためのパートナー企業とのマッチングなども行います。
様々な部署と連携しながらお客さまの課題解決、ひいてはDX推進のサポートをメンバー一丸となって取り組んでいます。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
「我々のやりたい事、伝えたいことが伝わった」とき!
課題探求・解決ワークショップを行う中でお客さまから「非常に有意義な時間を過ごせた」「新しい気付きを得られた、参加して良かった」という声をいただいた際はとても嬉しかったです。課題探求・解決ワークショップを行う過程では、業界調査に始まりお客さまとの事前打ち合わせ・現場へのインタビューなど時間をかけた様々な工程を辿ります。そうしてワークショップ当日、お客さま自身が認識できていなかった課題に対して共に洞察しアプローチをしてきますが、お客さまからのお声はかけた時間が報われる思いに加え「我々のやりたい事、伝えたいことが伝わった」という一つの成果を感じさせてくれて、感動したことを強く覚えています。そういったお客さまの一つ一つのレスポンスは働く嬉しさに繋がっています。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 「企業理念」に共感!
私は中途採用で入社しましたが、重要視したのは「企業理念に共感できるか」「四国に貢献できるか」「正しく評価してくれそうか」という三点、それを叶えてくれたのがSTNetでした。
特に、企業理念にもある「自らに挑戦し、未来を切り拓く」というフレーズには環境の変化と心機一転を求めて転職する自分の姿に重なったこともあり強く共感を覚えました。
また、四国という大好きな土地に貢献が感じられるかという点に対しても、四国に住んでいれば誰もが知っている企業だからこそ満たすことが出来るのでは、という確信に近い気持ちがありました。
全くの異業種から転職だったため業界の知識や知見は無く、そういった意味ではなかなかのチャレンジでしたが、上記のような想いや前職での取り組みをきちんと評価いただけた点も理由の一つです。
 
これまでのキャリア 中小企業向け法人サービスの提案→DX推進センター

この仕事のポイント

職種系統 営業(企業向け・得意先中心)
仕事の中身 企業経営について、コンサルティングしていく仕事
仕事のスタイル 何人もの人を動かすリーダーシップが問われる仕事
仕事でかかわる人 企業を相手に商談を行う仕事
仕事で身につくもの プレゼンテーション能力が身につく仕事
特に向いている性格 信念を持って物事に取組むことのできる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

たいへんなことばかりの就職活動ですが、企業訪問や企業研究・業界動向の把握といった知識や知見のアップデートだけでなく、自己分析による自身の特性理解まで行える貴重な機会と捉える事もできます。いろいろな企業を見て、実際に話してみて自身にとってのベストマッチは一体何なのかを探してみましょう。そしてどうせやるなら少しでも後悔しないよう、少しでも楽しみを見いだしながら取り組んでみましょう。

株式会社STNetの先輩社員

光インターネットサービス「ピカラ光」の販売促進

高知支店 営業部
寺尾 和
経済学部 経済学科

ピカラ光の契約管理

お客さまセンター
佐藤 美音
経済学部 経営システム学科

「ピカラ光」の販売推進・全体管理

コンシューマー営業本部 コンシューマー営業推進部
牛田 悠一
経済学部 経済学科

法人向け通信サービスの設備構築・保守・運用

香川支店 技術部
島田 新大
工学部 電子・情報工学科

徳島エリアでの法人向けサービスの営業活動

徳島支店 営業部
津田 圭輔
政策創造学部 政策学科

クラウドサービスの運用

プラットフォーム本部 プラットフォームオペレーションセンター
浅井 遥香
農学部 応用生命科学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる