株式会社STNetエスティネット

株式会社STNet

四国電力グループ
業種 通信
インターネット関連/ソフトウェア/情報処理/放送
本社 香川
インターンシップ&キャリアの評価110件~120件
  • 総合評価
  • 4.72 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 事業内容の理解 4.62

先輩社員にインタビュー

香川支店 技術部
島田 新大
【出身】工学部 電子・情報工学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 法人向け通信サービスの設備構築・保守・運用
法人のお客さま向けに通信サービスをご提供するための設備の構築や保守・運用を担当しています。光ファイバケーブル(線路設備)の新規構築、各エリアに設置している通信局舎の伝送装置や電源・空調などの設備に関わる工事が主な業務です。実際の工事は工事会社にお願いしており、私はそれらの工事がスムーズに進むための資材の手配やスケジュール調整・管理などを行っています。幅広い分野に携わっている業務上、工事会社やお客さまと密に連携をとり工事などを進めていくため、多職種の方と交流が持て、様々な知識と経験を身につけることができる仕事です。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
OJTや教育制度でしっかり学び、成長を実感できたこと!
入社当初、通信事業に関わる知識はほぼゼロに等しく、仕事についてもわからないことだらけでした。先輩方や工事会社の方が話す言葉の意味があまり理解できないといったことも多かったと思います。ですが、研修やOJT教育など能力育成のサポートも手厚く、また、1年目から実務も多く担当させていただけたため、しっかりと知識と経験を積むことができ、自分で考えて仕事をこなせることも増えてきました。様々な知識や、時には体力も必要になることもありますが、自分の働きがお客さまや一緒に仕事をする営業担当、工事会社の方の役に立ったと実感できたとき、やりがいやうれしさを感じました。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き インフラ事業で働きたい!
就職活動中、様々な業界・企業をみているなかで、STNetの会社説明会に参加し、興味を持ったのがきっかけです。当時からテレビCMなどでよく目にしていたため、STNetがインターネットに関係する企業であることは知っていましたが、具体的な業務までは思い描けていませんでした。元々、インフラ事業に漠然とした興味があったこともあり、就職活動を通してSTNetについて調べるなかで「ここで働きたい」と思うようになりました。また、通信は、電気・ガス・水道に並んで暮らしに欠かせない社会インフラであり、必要とされる場面も今後ますます増えていくのではないかと考え、そういった将来性にも惹かれ入社したいと思うようになりました。
 
これまでのキャリア 香川支店 技術部

この仕事のポイント

職種系統 ネットワークエンジニア
仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

自分のやりたいことがハッキリとしていて、自分に適性のある職種もわかっている人は稀だと思います。就職活動では、始めから範囲を限定するのではなく、様々な業界・企業を見ておくことをお勧めします。視野を広げて活動することで、自分が興味・関心のある仕事や適正のある仕事に巡り合えるのではないでしょうか。限られた時間の中で答えを出すのは難しいことだと思いますが、「これでいいや」ではなく、「これがいい」と自分が納得できるまで取り組んでみてください。

株式会社STNetの先輩社員

光インターネットサービス「ピカラ光」の販売促進

高知支店 営業部
寺尾 和
経済学部 経済学科

ピカラ光の契約管理

お客さまセンター
佐藤 美音
経済学部 経営システム学科

「ピカラ光」の販売推進・全体管理

コンシューマー営業本部 コンシューマー営業推進部
牛田 悠一
経済学部 経済学科

徳島エリアでの法人向けサービスの営業活動

徳島支店 営業部
津田 圭輔
政策創造学部 政策学科

四国のお客さまのDX推進を支援

ビジネス営業本部 DX推進センター
尾崎 昭人
経済学部 地域社会システム学科

クラウドサービスの運用

プラットフォーム本部 プラットフォームオペレーションセンター
浅井 遥香
農学部 応用生命科学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる