こんにちは!
株式会社ベルモニー 採用担当の水沼です。
就職活動中、会社選びの中で特に気になるのが、
「希望の部署に配属されるのか?」
「転勤はどれくらいの頻度であるのか?」
というポイントではないでしょうか。
今回は、ベルモニーの配属・異動のリアル事情について、正直にお伝えします!
---
■希望の部署に配属される確率は?
ベルモニーでは、『職種別選考』を行っています。
選考の段階で希望する事業部(冠婚・葬祭・互助会など)を伺い、
希望された事業部の中で選考を実施しています!
なお、配属後の勤務地(具体的な式場・会館など)については、
入社後の研修期間中に実施するヒアリングやアンケートをもとに、
本人の希望や適性を考慮しつつ、会社側で最終決定しています。
---
■転勤はどのタイミングでありえる?
ベルモニーでは、基本的に大規模な転勤は多くありません。
愛媛県・高知県という地域に根差した事業展開をしているため、
生活圏を大きく変えるような転勤は少ないのが特徴です。
転勤される場合に多いのが、『将来的に現場をまとめる役職クラスへの昇進を期待されるスタッフ』であり、
「他拠点の現場運営を経験する」
「より広いお客様ニーズを理解する 」
といったキャリア形成の一環として、転勤が発生することがあります。
転勤のタイミングや頻度に明確な決まりはありませんが、
キャリアアップを見据えた前向きなステップとして行われるものです。
---
■まとめ:長く安心して働ける環境です!
まとめると、
・職種別選考で希望事業部に配属
・勤務地は入社後にヒアリング・希望を考慮して決定
・転勤はキャリアアップを目指す際のステップであり、頻度は高くない
というのがベルモニーの配属・異動のスタイルです。
地域に根ざしてキャリアを積み上げながら、
一人ひとりの成長に合わせた働き方をサポートしています!
これからも、みなさんの「本当は聞きたかったこと」にしっかり答えていきますので、
ぜひ引き続きチェックしてみてくださいね!