こんにちは!
株式会社ベルモニー 採用人事担当の水沼です。
就職活動を進めるうえで、「仕事とプライベートの両立」は
重要視するポイントのひとつではないでしょうか?
特に、私たち冠婚葬祭の仕事は、土日祝日が必ずしも休みとは限らないため、
「休みは取れるの?」「プライベートの時間は確保できるの?」
と不安に思う方もいるかもしれません。
今回は、当社のワークライフバランスについて、
実際の残業時間や休日の過ごし方、そして業界ならではの強みについてご紹介します。
○残業時間はどのくらい?
当社の平均的な残業時間は月27時間程度。
各事業部によって残業時間が発生しやすいタイミングがあります。
冠婚(ブライダル)事業部
結婚式や式場見学のお客様が増えやすい土日祝日は残業時間が発生しやすいです。
ですが、その分業務が落ち着いている平日は、
「遅めに出勤して早く帰る」ようにすることで
業務時間の調整を行うことができます。
葬祭(フューネラル)事業部
葬儀後に行われるお通夜の式の担当になった方は残業になることが多いです。
例えば、18:00頃に行われるお通夜の準備→片付けまでの業務が
残業時間として発生します。
残業代はしっかり支給されるため、働いた分はしっかりと給与に反映されます。
○休日はどんな風に過ごしている?
ベルモニーでは、シフト制が基本となります。
土日が必ず休みという働きかたではありませんが、
平日の休みの場合にはこんなメリットがあります!
・旅行に行きやすい
観光地は土日祝日よりも空いていることが多く、宿泊料金も比較的安いです。
平日休みだからこそ、のんびりと旅行を楽しめます。
私も月~水曜で連休を取得して、旅行によく言っています!
・役所や病院などの手続きがスムーズ
土日休みの会社員にとっては大変な役所手続きや病院の受診も、
平日ならスムーズに済ませられます。
・ショッピングや映画館が空いている
土日の混雑を避けて、ゆったりと買い物や映画鑑賞を楽しむことができます。
土日休みの方がなんとなくよさそう!と思う方は多いと思いますが、
平日休みでないと感じることのできないメリットもたくさんありますので、
自分に合ったワークライフバランスを目指して就職活動に取り組みましょう!