株式会社近宣キンセン

株式会社近宣

広告/交通広告/新聞広告/マスコミ/グローバル
業種 広告
出版
本社 大阪
インターンシップ&キャリアの評価20件~30件
  • 総合評価
  • 4.65 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 業界の理解 4.59

先輩社員にインタビュー

名古屋支社 営業部
入社2年目社員(26歳)
【出身】京都外国語大学  外国語学部英米語学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 交通広告を中心とした新規営業
駅や電車に掲出されている看板やポスター、デジタルサイネージと呼ばれる動画の広告を中心に販売をしています。まずは駅の看板広告を販売するために現地を回って、BtoBの企業やBtoCの企業や病院やクリニックと様々なところにセールスをかけて行きます。覚えることは多々ありますが、少しずつ知識や情報を得て、お客様とより良い話ができるようになった時にとてもやりがいを感じます。1日にたくさんの人とお話をするので、自然とコミュニケーション能力が培われているような気がしています。
看板が公共の場に仕事の成果として残るので、「実はこの看板自分の仕事なんだぞ!」と陰でニヤニヤしております。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
知らない人はいないような企業からの受注
入社一年目の初夏に静岡を本社に置く会社の広報担当の方と商談できることになりました。
その時提案した企画は残念ながら結果にならなかったのですが、それからアプローチを続け何度かお話させていただけた結果、11月にお客様からお仕事をいただく事が出来ました。
初めてのアプローチから1件を獲得するまでにたくさんの時間を要し、様々な企画を提案してきたので、決まった時は非常に嬉しかったです。入社一年目でまだ仕事が覚えたてだったので、とても大変ではありましたがその大変だった気持ちの数倍は嬉しかったです。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 仕事とプライベートの両立
営業の仕事なのに実労働時間7時間ということにまず驚きました。
もちろん仕事量によりますが19時には帰宅しているので、平日の夜の時間をとても有意義に使うことができます。おかげで日々の仕事の時間もより力を入れることができます。
前職では仕事とプライベートのバランスをうまくとれず、少しストレスに思うことも多かったため、当社の勤務体系は大変魅力的でした。
 
これまでのキャリア 携帯電話の販売会社(1年)→2022年4月 当社へ転職(名古屋支社配属:2年目)                                             ※2022年はコロナ禍により新卒採用者は無し

この仕事のポイント

職種系統 営業(個人向け・新規開拓中心)
仕事の中身 企業経営について、コンサルティングしていく仕事
仕事のスタイル ひとつのプロジェクトを長期間かけて進める仕事
仕事でかかわる人 企業を相手に商談を行う仕事
仕事で身につくもの 交渉力・折衝力が身につく仕事
特に向いている性格 何事にも粘り強さで勝負する人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

自分の、「好き!」、「楽しい!」を信じて迷わないこと

株式会社近宣の先輩社員

新規営業をしています。

札幌支社営業部
入社1年目社員
札幌大学 日本語・日本文化専攻

交通機関を中心とした新規営業

東京支社 営業部
入社2年目社員
城西国際大学 経営情報学部 総合経営学科

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる