株式会社ジェイテクトグラインディングツール ジェイテクトグラインディングツール

株式会社ジェイテクトグラインディングツール

※2022年10月1日より「豊田バンモップス株式会社」より社名変更
業種 自動車
ガラス・セラミックス/鉄鋼/機械/金属製品
本社 愛知
インターンシップ&キャリアの評価20件~30件
  • 総合評価
  • 4.50 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 業界の理解 4.73

先輩社員にインタビュー

技術部 第2技術室
匿名
【出身】岐阜大学  工学部 機能材料工学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 自動車エンジンのカムを研磨するビトリファイドボンドホイールの設計。
自動車のエンジン部に使われるカムを研磨するために使われるビトリファイドボンドホイールの設計を担当し、お客様に提出する図面の作図を担当しています。ビトリファイドボンドホイールはカムを製造する時に、高い精度を実現するために使われる砥石の代表的な製品です。

加工する製品の材質や形状、要望される精度、加工する機械の形状などが異なれば、ビトリファイドボンドホイールに求められる要件も異なってきます。それだけに設計段階で検討する点が多く、大変な面もありますが、私が設計した図面が実際の製品となり、お客様に使っていただけた時に、大きな喜びを感じます。

また、まだ入社2年目の若さで、お客様に提出する図面を任されている点にもやりがいを感じています。毎日いろんな経験を積んで、スキルアップしています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
新規形状の製品を一から設計し、無事製作・納品された時は嬉しかったです。
入社1年目の時、海外のお客様から新規形状の砥石の引き合いをいただきました。それまでそのお客様は土台と砥石の部分が一体化した製品を使っていましたが、大きくて、重く、使いにくいため、新しい製品を開発して欲しいという依頼でした。そこで、土台と砥石の部分を2つに分けて、別体化することを考えたのですが、類似品の実績が無い砥石形状のため、一から設計するしかありませんでした。

入社1年目で知識も乏しい中、先輩や上司、時には現場で作業する人とも相談しながら、お客様の要望を満たし、かつ社内の要望も汲んだ形状に仕上げていったのです。苦労しましたが、製品が無事お客様に納品された時は、今まで経験したことのない達成感を味わうことができました。様々な製品の設計を通して、日々の成長を感じられる点も当社の魅力だと思います。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 地元の企業で“ものづくり”に携わりたいと考えて、当社を選びました。
小さい頃から、自分の手でもの(製品)を創り出したいと考えており、また愛知県が製造業の盛んな地域であることもあって、地元の製造業を中心に就職活動を行いました。就職活動中に、研究室の教授から当社を紹介され、超砥粒ホイールといったあまり一般には馴染みのない製品ですが、私たちの生活の根底を支えている製品を作っている企業であることに興味を持ちました。大学で研究していたことと似ている点にも親近感を感じました。

また、会社訪問や工場見学をした時に、社員が明るい表情で、自分に合った雰囲気だと感じたことも、入社を決意する決め手の一つになりました。そのイメージ通り、仕事中も自然に笑いがこぼれる明るい職場で、楽しく仕事をしています。何かを相談する時も、前向きな答えが返ってくるので、不安も消えて元気になります。
 
これまでのキャリア 技術部 設計G(2年)→開発部(1年目)→技術部

この仕事のポイント

職種系統 機械・電機・電子機器設計
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 忍耐力と集中力が必要な仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 大勢の人と協力しながら進めるのが好きな人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

世の中には、自分の知らない企業がたくさんあるはずなので、視野を広げるためにも、できる限り多くの企業の話を聞くべきです。様々な企業の話を聞いているうちに、自分のやりたいことが少しずつ見てえくると思います。自分を成長させる良い機会ですから、いっぱい悩みましょう。良い出会いは必ずあります。焦らずに、努力し続けてください。

株式会社ジェイテクトグラインディングツール の先輩社員

商品開発に向けた基礎研究を経て、今は設計を行っています。

技術部 第2技術室
匿名
信州大学大学院 工学系研究科 素材開発化学専攻

砥石の開発・研究に取り組んでいます。

開発部 基礎開発室
匿名
山形大学 工学部 物質化学工学科

既存のお取引先を訪問するルート営業。

営業部 中日本営業室
匿名
名城大学 法学部 法学科

お客様に納品した自社製品のテストとアフターサービスを担当しています。

開発部 応用開発室
匿名
山梨大学 工学部 機械システム工学科

自動車部品会社に製品を売り込んだり、アフターフォローを行うルート営業。

営業部 海外営業室
匿名
名古屋外国語大学 外国語学部 英米語学科

研削用ホイール開発品の研削テストをしています。新人なので勉強中です。

開発部 基礎開発室
匿名
名城大学 大学院 理工学研究科 材料機能工学専攻

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる