「第一志望に落ちたからもうだめだ」そんなことはありません。
「特にここが一番というのがなくて同率くらいにいいと思っているんです」これは最近よく聞きます。
志望度なんてどこでどう変わるかなんてわかりません。
何かのふとしたきっかけで急浮上することもあるでしょう!
先輩たちもそうやって悩んでいた方たちもいます。
正直私も絶対的な第一志望と考えていたかというと、第一志望群くらいの感覚です。
その中でも今のメンバーたちも最終的に決めています。
グッド・クルーでは、人の役に立ちたいという想いを持って入社してくるケースが多いのも事実ですが、慣れ合いの関係ではなく、
お互いの成長に必要なフィードバックを伝えあう文化があります。
選考に足を運んでくれた時点から、これから迎え入れる『仲間』として真剣にコミュニケーションを取ることを大切にしています!
過去に入社を決めてくれた社員の承諾理由を記載します!
新卒から中途で入社してくれたメンバーまで、様々な経験を持った方が入社を決めてくれています。参考までにご覧ください!
★選考で自分に向き合ってくれた
★自分もこの人みたいになりたいと思った
★先輩社員、新入社員との面談や座談会があり、自分のために時間を使ってもらえたこと
★社内の連携や雰囲気の良さを感じた
★自己成長のイメージができた
★自分の頑張り次第でキャリアアップできる
★成長できる環境があると思った
★理念に共感した
★どの面接でも共感力、親切心、対応が一貫していた
★厳しい面のフィードバックもあり身が引き締まった
★自分の成長に気づきながら熱中して働けそうだと思った
こういう時、たくさん考えて真剣に悩んでいるからこそ迷いが出てくると思います。
考えることはもうできているから、色々考えず心が弾むほうに飛び込んでみるのも一つです!
一緒に進んでいくメンバーなのか、やることなのか・・・
自分が下した決断を正解にしていくために必要なものが何かにも向き合っていくことで本当の志望度が見えてくることもあるかもしれませんね。
―――――――――――――
ご予約はこちら!
▽通常説明会
―――――――――――――