「自分自身と本気で向き合ったことありますか?」
「え?」となるような問いかもしれませんが、就活をしている皆さんには今一度聞いてみたい問いです。
就活をしていた頃の自分にもっと早めに向き合っておくこともできたよと伝えてあげたいからこそ!
この向き合いというのはどういうことかというと
・自分の過去から出来上がっている価値観、大切にしたいこと、譲れないものは何か
・気持ちやモチベーションの上げ下げは何によって起きるのか
・結局自分自身はどうなりたいのか
・なぜそれがやりたいと思っているのか、視野を広げたりとらえ方に固執していないか
・こういう生活がしたい、それはなぜ?
こうした表面的なものではなく過去やこれまでで醸成されてきたものと今一度向き合ってみてほしいです!
「最後の決め手が・・・」「本当にこれでいいのかな・・・」
それは何があったら決断できるのでしょう。
私自身も就活の時正直悩んでいました。
「どちらもの話を聞いて選択します・・・」
その時に言われたのが
「選択ではなくて決断をするんだよ。1つに決めて、他を断つ。決めた方向を正解していくために前を向いてそこに沿った行動を起こしていくのみ」
「そりゃあどれにもいいところもあれば悪いところもある。でも結局は自分が納得度を持てているか。その決断って今までの過去もどこかでしてきていて、
その時納得度をもって決断にするために必要だったことは?ただ話すのではなく、その決断に必要な情報をもらう機会をたくさん作っていくことも1つなのでは?」
みなさんも悩んでいると思います。
そういう時、今一度立ち返って一歩おいて考えてみてください!
周りの声を受け取るはよくても惑わされることはなく、最後の決断はぜひ自分と向き合ってみてください!
みなさんが素敵な決断ができますように・・・!
―――――――――――――
ご予約はこちら!
▽通常説明会
―――――――――――――