
こんにちは!
先日新卒1年目の頃の話を聞かれて懐かしく感じた株式会社グッド・クルーの採用担当です。
その新卒1年目の頃に経験したことをここに綴ってみようかなと思います!
その中でも何にしようかと思いましたが、1年目で経験したリーダー体験でお話をしていきます。
〈やっていた業務〉
まず新卒1年目、クライアントに派遣され支援していました。クライアント先では販売・営業・店舗支援をしていました。
お客様と向き合って話して提案をしていくという業務を行っていくこと、さらにはその中で店舗を経営していくこと
ぞれを自分の成長としてスキルに変えていくことをしていました。
〈その中で意識していたこと〉
そんな1年目、まずは自分自身の目の前の業務をこなすこと、そのための知識を得ていくこと、一人一人に向き合うことと様々なことを考えながら日々過ごしていました。
そのなかでも特に自分自身がやりがいにも感じていたうえで今後の自分につながっていく内容であった顧客満足度、NPSについてを力を入れていました。
どういったものかというと、ホテルやレストランで「このお店をお勧めしますか」という問いで1~10点をつけるものがあると思います。
あれが実はスコア化されていてお店の推奨度となっています。私がいた店舗はスコアが低くかなり問題視されていました。
これを維持、向上させていくことこれを目標に日々過ごしていました。その中で1年目の8月からNPSの担当・リーダーになりました。
〈リーダーとして〉
まずやったことは
・これまでの過去の分析とそこから考えられる課題と改善点を考える
・一人一人のメンバーと面談をする、役職役割に関係なく話すこと
・お客様の声にすべて目を通してニーズを考えていく、アクション設定をすること
・自分自身が体現をして数値で信頼を得ていくこと
そのなかでアクションをしていくこと、それは店舗のためではもちろんありますが、お客様のためという意識を忘れない。
リーダーとしては一緒のチームの仲間としっかり向き合って寄り添っていくこと。
これを1年目から自分自身の意思をもってチャレンジができたこと、その環境にいられたことはその後どういった仕事をするうえでも自分自身の糧になったと思います。
ぜひそこからリーダーをやってみてどうなったか気になる方がいたらいつでも聞いていただけたらと思います!
みなさんもぜひ、それぞれの描く形でリーダーにチャレンジしてみてください!
―――――――――――――
ご予約はこちら!
▽通常説明会
―――――――――――――