こんにちは!
株式会社グッド・クルー採用担当です。
21新卒として入社してもう少しで5年目。採用に携わるようになって1年と半年。
そんな私がよく学生に聞かれる質問があります。
「どんな就活生でしたか?」
今回はここについて赤裸々に!就活のスタートからどう決めたか
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
私が就職活動をしていたのは2021新卒の代、2020年~2022年にかけて。
サークルでがっつり大会・試合にも出ていたて
3年生ふぁ夏と秋の1dayインターンに3回程度出たのみ。
OBさんへの憧れとのちのち海外人材に関わる仕事がしたいという短絡的な考えで受けた早期選考。
この早期選考を受けていた会社さんは最終手前の4次選考でボロボロにお見送り。
今思えば、軸やどうしていきたいのかなんてほとんどなく憧れだけで突き進んでいたなと。
そりゃ受からないよなぁ(笑)そのほか受けていて内々定を持っていたのは観光関連の企業。
そして、3年の3月にコロナという存在が、4月には緊急事態宣言。ここで就活生活に絶望が・・・
「オンラインへの変更」「採用中止」「内定破棄」
今までとは一変してこのタイミングで振り出しに。
正直!ここで私は親に
「やりたい方向性に進むことできなくなった!どうしようかなぁ、婚活しようかなぁ(笑)」
なんて冗談を言っていました。が、内心かなり焦りまくり。
この時にまず自分がやったことはこの内容
・「自分はなぜこの仕事をやりたいと思っていたのかの原点を考える」
・「自己分析/他己分析を徹底的にする」
・「自分の目指す姿、自分がどういう人になりたいのか、どういうステップを踏めたら理想か」
一旦就活をストップしてここを徹底的に考えました。
そこから私は自分の中心に置くべき思考を設定しました!
この時に出てきたこの思考や軸が中心となり、ここから志望動機につながっていきました。
ここの話はまた別のタイミングで!
この志望動機がまた少しとがってただろうな・・・と今思えば(笑)
だからお見送りになる企業ももちろんありましたし、その中で内定をいただけることもありましたし、
そういった企業には納得度をもって進んでいけました。
最後の最後まで悩んでいた企業に対しては
とにかく社員さんと話す機会をもらいました。座談会からリアルをキャッチアップしていくこと。
そしてその中から最終的にグッド・クルーに決めたのは
・今後の自分自身の選択肢を広げるため
・自分自身にどれだけ本気で向き合ってくれる人がいるのか
・自分の力で突き進んでいくことが可能か
こういう視点で決めました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
給与などの条件から選んでいくことももちろんその方の軸であると思うし、様々な背景から出来上がったもの。
私自身の考えとしては、そこは一定数大切、大手に入れば年収なんて入社直後でももらえると思います。
でも、将来のライフイベントやどうなるかわからないこの世界から考えると
給与は一定見ながらも入社してから自分自身のスキル経験をまずは高めた先で
長期的に見て、会社の力ではなく自分の持っている力を高めて自分のものにできることで
そこから本質的に5~10年後の年収を上げていけるのかなと。
といっても大切なものの軸ってそれぞれあるのでどれも間違っていない!だから難しいですよね(笑)
私は上記のような考えも持っているのでグッド・クルーの「自分で自分の人生をコントロール」に納得度をもっています。
ぜひ皆さんの人生をコントロールするための一歩を一緒に踏めたらうれしいです!
長文でしたが読んでくださりありがとうございました!
―――――――――――――
上記採用担当も登壇します!
ご予約はこちら!
▽通常説明会
―――――――――――――