これが私の仕事 |
国内・海外の間で半導体物流を支える 半導体の入出荷管理・お客様窓口を担当しています。当日繋がってきた出荷伝票を出票し、現場へ回します。
特別な理由があり、お客様から出荷依頼書を送付いただくこともあるので、その対応も出票作業の大事な業務の内の1つです。
また、倉庫の品質管理業務も兼務しています。半導体を扱うにはその特性上注意点が多数ありますが、中でも静電気対策は必須です。
半導体は静電気に弱く、人間が感じられないレベルの帯電でも製品の品質に影響します。
確かな品質を保証するため、静電対策がきちんと取られているか、日常・定期点検等で管理しています。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
連日の緊急出荷依頼に無事対応できた 昨年のある時期、お客様の納品期限に対応するため緊急出荷対応を連日行っていました。
私の担当倉庫は、最短でも製品到着日の翌日から出荷可能なサイクルで運営されています。
しかし緊急出荷依頼に対応するためには、希望納期当日のAM中に製品を入荷、出荷まで完了させトラックに積載する必要があります。
そのためには実作業を行う現場の方と会話し、また、輸送グループへトラック手配の依頼を行わなければなりません。
多くの方と調整を行う必要があり、また緊急の依頼事項となるので、みなさんに協力いただくため会話を重視し進めていました。
結果無事連日対応でき、達成感を味わうことができました。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
国際物流に関わることができる 私は国際物流に携わりたい思いで就職活動をし、念願叶いました。
物流会社での業務で海外との関わりに興味がある方は多いのではないでしょうか。海外と繋がりたいと考えていた私もそうでした!
現在私が担当している業務では、海外と繋がっていると実感することがよくあります。
例えば、毎日国内工場・海外工場からの入荷がありますし、
また、出荷についても国内向けだけでなく海外へ輸出することも多いです。
毎日海外拠点の方からの入荷・出荷情報の連絡もあります。ここまでは画面上のみでの2Dの内容ですが、
一歩事務所を出ると倉庫現場なので、実際に輸入・輸出貨物を毎日目にしています。
私がこの拠点に配属されて良かったと感じる瞬間でもあります。 |
|
これまでのキャリア |
商品担当・品質担当(現職・2024年4月で3年目) |