これが私の仕事 |
ロジ改善の分析・提案・実行をする仕事 私はお客様の職場に駐在し、物流に関することを幅広く、お客様の各部門と協議・調整しながら仕事を行うグループに所属しています。私の所属するグループの主な仕事はこちらです。
・物流関連の係数管理(物流費、物量、変化の原因究明)
・ロジ改善施策の試算、分析、提案
・環境面での対応(2024年問題対応、CO2排出量)
私は、物流に関してヒアリングと改善提案を行い、目指す姿に向けてオペレーションの再構築や業務の取り込み(お客様にとっては外部委託によって負担減)に取り組んでいます。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
提案を1日でも早く実行してほしいとお客様に言っていただいた 行った提案に対して、お客様から1日でも早く実行してほしいと言っていただいたときが印象に残っています。なぜなら、我々の力・サービスに期待してくださっていることを実感できたからです。これは、現在着手中の案件になりますが、改善施策が実行できれば数千万円のコスト改善が見込まれております。しかし、施策の実行には数々の障害をクリアする必要があり、そう簡単にはいきません。例えば、荷主様にタイムテーブルや作業手順が変わるといった点を協力していただくことが必要です。また、従来のルールやしくみでは対応できないこともあり、新たに構築する部分に時間がかかると感じています。このように、壁を乗り越えてお客様に満足していただけるサービスを提供できる点にやりがいを感じております。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
他社にはない物流サービス(4PL)に力を入れている 当社を選んだ理由は、「モノの流れを最適化する」ことが実現できる会社だと感じたからです。仕事としては、物流を最適化する(=ムダ・ムラ・ムリをなくす、効率的にする)ための方法を考え、実行し、お客様に喜んでもらうということに携わりたいと考えておりました。当社にはメーカー物流に精通しているという強みのほかに、4PLサービスという強みがあります。お客様が気づいていない潜在的課題を見つけ出し、時には製造部門や販売部門を巻き込んでロジ改善の提案~実行までを行っております。これらは、物流及び物流に関わるあらゆる事柄についての豊富なノウハウや実力がなければ実現できません。このように、実力がある当社であれば自分自身も専門的且つ高い実行力を持った人材になれると感じ、最終的に当社に入社いたしました。 |
|
これまでのキャリア |
研修(入社3ヶ月間)→営業系(現職・今年で2年目) |