これが私の仕事 |
荷主の窓口として日々の入出荷を管理する 商品担当として医療機器、測量機器、モーター、コピー機、等多品種取り扱う倉庫で、日々の入出荷を行っています。午前中は主に入荷の処理を行います。外装破損やデータと現物の数量に差異がある場合、都度荷主と連携し対応します。午後は出荷の処理を行います。お客様ごとで配送の条件を細かく指定されているので、トラック、船、飛行機など最適な輸送手段を使い分け全国に荷物の発送を行っています。実際に自分が振り分けた輸送手段を使用して、配送が行われる為適切な配車を常に意識しています。損益の部分に直接かかわる為無駄なく配車で来た際には達成感が得られます。これらに加え、在庫管理、資材管理、請求書作成なども行っています。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
自倉庫で取り扱っている製品を街中で見かけたとき。 配属されてすぐに新規案件に携わったことです。新規荷主の依頼・受託・立ち上げ・安定稼働までを一通り関わらせて頂きました。業務設計、物流費の試算、移管業務、営業等、携わる事全てに刺激を感じながら経験を積ませていただきました。当初は正直わからないことが多く、会議の場で飛び交う言葉が理解できず苦労することも多かったですが、先輩方にフォローをして頂きながら業務を進めていきました。ゼロからスタートした案件が今では安定的に稼働することが出来ているので非常に達成感を感じています。また取引先から業務効率が上がり感謝されたことが嬉しかったです。この経験で先輩方の優秀さ目の当たりにしました。いち早く追いつき認められたいという思いから、現在の仕事に対するモチベーションに繋がっています。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
技術力がありグローバルに活躍できる環境があるところ。 社会貢献性の高い仕事に携わりたいという思いから、社会の根幹を支える物流業界に惹かれこの業界を志望しました。当社は4PLナンバーワンカンパニーを掲げており、お客様と共に課題を解決していく営業スタイルに魅力を感じました。また国内外の輸配送やコンサルティング業務などにも力を入れている為、サプライチェーン全体を視野に入れ業務を行えることや、メーカーの物流であることから持ち合わせる技術が高く、取引先に対し付加価値を創造できることなど、様々な強みがあると感じました。これらが決め手となり入社を決断しました。 |
|
これまでのキャリア |
プラットフォーム事業部 南関東支店 東扇島デポ (2年間)→ 4PLロジ部 製造物流ロジグループ |