株式会社地方総合研究所
チホウソウゴウケンキュウショ

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

株式会社地方総合研究所

Uejimaグループ/IT/ソフトウェア/情報処理/観光飲食/不動産/金融
  • 正社員
業種
情報処理
外食・レストラン・フードサービス/ホテル/不動産/その他金融
本社
東京

先輩社員にインタビュー

新規事業開発部
T.Y.(29歳)
【出身】専門学校  WEBデザイン科 卒 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 自社サイト開発、インフラ構築(客先常駐)等を担当しております
現在は自社で扱うWEBサイトの開発を行っております。
開発未経験でどのように業務を進行すればよいか不明でしたが、先輩や同期の手を借りながら要件定義からスケジュール構成まで出来るようになりました。
最新IT事業の技術に触れながら少しずつサイトが形になっていくのはとても楽しいです。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
未経験でもだれかの手を借りて問題解決ができる
前職はITとはほぼ無関係の職種でした。転職前に就職支援施設である程度PCでのコードの書き方等は勉強しましたが、実際に現場に入ると通用しない事が当たり前でした。
挫けそうになってしまう事もありましたが、先輩からOJTを受けて小さな仕事を積み重ねて、大きな案件に携われるようになりました。
IT事業は一人でPCと向き合って行う作業が大切だと思っていましたが、いろんな人の声を聞いて協力していく事の方が大切なのだと実感しました。
次は自分が後輩が困っていたら進んで手を差し伸べる事ができるようになるのが目標です。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 体力の限り全力で勝負できる
納期に間に合わせるのも大切ですが、納得のいくものを作りたいと思う人は弊社での開発に向いているかもしれません。
要件定義から始めて、スケジュールを組み、どのように形にするか体力の限り実行することが出来るのは凝り性の私と相性がいいと思います。
また、希望の形にするための多少無理な条件でも相談をすればより良い条件を得られることもあります。
 
これまでのキャリア 前職:PCセットアップ作業員(2年)→イラストレーター(2年)→インフラ構築(現職・3年)→新規事業開発部(現職)

この仕事のポイント

職種系統 システムエンジニア(SE)
仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 新しい動きに敏感になり、幅広い知識が身につく仕事
特に向いている性格 大勢の人と協力しながら進めるのが好きな人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

たくさんの企業を見て、すばらしいチャンスを見つけましょう。
けじめを持って後悔のないように選んで、テキパキと行動しましょう。
黙々と一人で頑張って、動けなくなる前にだれかに相談して、めげずに前に進めることも大切です。

株式会社地方総合研究所の先輩社員

自社サイトの開発から保守まで担当しています。

新規開発事業部
T.W.

自社経営の居酒屋の魅力を発信!売上アップを目指しています。

新規事業開発部
M.K

新しいサービスや事業で使うサイトの開発をしています

新規事業開発部
A.C.

掲載開始:2025/01/27

株式会社地方総合研究所に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)