株式会社地方総合研究所チホウソウゴウケンキュウショ
業種 情報処理
ソフトウェア/外食・レストラン・フードサービス/ホテル/不動産
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

新規事業開発部
A.C.(23歳)
【出身】千葉工業大学  社会システム科学部金融・経営リスク科学科 卒 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 新しいサービスや事業で使うサイトの開発をしています
新規事業開発部として新しいサービスで使うサイトの開発を行っています。
要件定義から受け入れテストまでの全工程を経験でき、使いたい技術や言語を自分で選んで開発しています。
また、自社運営の飲食店の仕事も定期的に行い、ユーザー側の体験を通じてニーズを把握しています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
自分で作ったプログラムが動いたとき
大学ではプログラミングをあまりしたことが無く、ほとんど未経験でした。
ですが、入社して自分で要件定義から設計、システム実装からテストまで経験したことで、自分で決めた技術を使って設計通りに作ったものをちゃんと動かすことが出来ました。
一つの機能を作るのに時間をかけていた自分が、確実に成長していることを感じた瞬間でした。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 携われる仕事は多種多様、自分の限界に挑戦できる!
様々なジャンルの仕事に携われます。
プログラムの開発だけでなく、サーバーの監視やインフラの構築、飲食店の仕事まで、幅広い分野の仕事を体験できます。
努力次第では自分の要望・やりたいことを新規事業として提案することもできます。
 
これまでのキャリア 新卒→社内SE(2か月)→アプリ運用・保守(7か月)→新規開発事業部(現職)

この仕事のポイント

職種系統 システムエンジニア(SE)
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 一般消費者・利用者と接する仕事
仕事で身につくもの 新しい動きに敏感になり、幅広い知識が身につく仕事
特に向いている性格 段取り上手な人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就職活動は競争が激しいです。
二進も三進も行かなくなる時もありますが、自信を持って挑戦しましょう。
頼りになってくれる人を頼るのも大切です。
色々な企業を見て、自分が働いている姿を想像して、納得がいく企業を探してください。

株式会社地方総合研究所の先輩社員

自社サイトの開発から保守まで担当しています。

新規開発事業部
T.W.
東北学院大学 工学部・電気情報工学科 卒

自社経営の居酒屋の魅力を発信!売上アップを目指しています。

新規事業開発部
M.K
立教大学 観光学部交流文化学科 卒

自社サイト開発、インフラ構築(客先常駐)等を担当しております

新規事業開発部
T.Y.
専門学校 WEBデザイン科 卒

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる