株式会社うすい 
ウスイ
2026

株式会社うすい 

学習塾/日本語学校
業種
教育関連
出版
本社
群馬、埼玉
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
総合評価 - 評価が高い項目 -

私たちはこんな事業をしています

幼児・小・中・高校生対象の【小・中・高一貫総合進学塾】です。
集団・個別指導という生徒のニーズに合わせた授業形態を提供しています。

★生徒の成長×社員の成長=会社の強み
自分で考え・挑戦し・積極的に行動できる。常に向上心を持ち生徒と共に成長できる。
そんな方を求めています。

弊社代表の柴崎が「世界の500人のリーダーに選ばれました!」
▼詳細はこちら
http://www.kenja.tv/president/detkod3zb.html

当社の魅力はここ!!

仕事内容

■「なぜそうなる?」からはじまる教育。

うすいの教育理念を一言で表すと【教えすぎない、種をまく教育】。「塾なのに教えないの?」と不思議に思うかもしれません。私たちが大切にしているのは、生徒が自ら考え、答えを導き出すまでの「過程」。やり方や解き方を教えることは簡単です。しかし、“自分で考えて学ぶ楽しさ”や“自分の力で問題を解いた喜び”を感じてもらうことの方が、ずっとずっと、生徒たちの人生のプラスになると思うのです。そのため、講師は「なぜ?」と問いかけることから指導をはじめます。躓いていたら、時には一緒に考え、時にはそっとヒントを与えながら次のステップへ。生徒たちの身近な大人として、成長を見守っていくのが私たちの仕事です。

社風・風土

■笑顔で、長く働いてほしいから。

うすい学園は、社員のこともきちんと「考えて」います。学習塾と聞くと、「休みがない」?「離職率が高い」?…そんなイメージを持つ方もいるでしょう。うすいは違います。生徒に対していつも元気に接してほしいから、年間の休日は110日。実質取得率も98%を超えています。しっかりと休みが取れるから、入社3年後の離職率も業界屈指の低離職率12.5%を誇っています。学習塾には珍しく、女性社員が多いのも特徴のひとつ。性別に関わらず、能力のある方にはどんどん責任ある仕事を任せていきます。外部アンケートの結果、社員の92%が、「この会社は地域や社会に貢献している」と回答しています。学習塾のイメージ、変わりましたか?

魅力的な人材

■「ひとりじゃない」と感じられる環境。

自分で考えることが求められているのは、生徒たちだけではありません。社員に求めることも、まずは考えること。うすいには指導方法の他、塾内の掲示物や広報物など、「こうしたらどうだろう?」という気づきはどんどんチャレンジさせてくれる環境があります。もちろん、そのためのサポート体制も整っており、定期的に行われる新入社員研修や育成支援があるので自信をつけながら働けます。「失敗を恐れず、やってみよう!」と後押しし、見守ってくれる先輩社員も周りにたくさんいますので、決して「ひとりじゃない」と感じながら、スキルアップしていけるのもうすい学園の魅力ですね!

会社データ

事業内容 ――――――――――――――――――――――――――――
うすいには「夢」や「希望」を見据え、
「ミライを育てる」意思と実現する力が満ちあふれています。
――――――――――――――――――――――――――――
■集団指導の進学塾「うすい学園小中学部」「うすい学園高等部」の運営
■幼児・小学生対象の英会話スクール「アイムイングリッシュスクール」の運営
■「WiLL個別指導学院」の運営
■東進衛星予備校の運営
■中高一貫校受験専門塾「Pisa塾」の運営
■留学生対象の日本語学校「うすい国際学園」の運営【2021新規開校!】
■小学校受験対策「Cocoro幼児教室」の運営
■各種教材・テキスト・テストの編集・制作


【生徒の可能性を伸ばす「うすい学園」!】
 中高一貫校トップ高校合格実績で県下屈指の進学塾「うすい学園」。
 1975年の創業以来、群馬県内で地域に密着したスクール展開を進め、
 着実に成長してきました。

 うすいは単に受験のための勉強を教えるのではなく、
 子どもたちが本来持っている力を引き出し、
 自ら学ぶことができる子に育てていきたいと考えています。
 勉強することで「何事にも逃げずに向かっていく強さ」と
 「自分の可能性に挑戦する勇気」を持てるように
 バックアップするのが私たちの仕事。
 このポリシーを大切にして運営してきました。

 知識を教えるのではなく、「自分で考え、学ぶことの楽しさ」や
 「自分の力で問題を解いたときの喜び」を教えることを
 指導の基本においています。

 うすいの指導理念をより多くの方に伝えるため、
 2018年にはさいたま市(北浦和・南浦和)にも開校をし、
 2023年には東京 自由が丘に開校しました。
 今後も積極的に首都圏に進出していく予定です。

【社員にとって魅力的な職場であり続けるために…】
 20年以上にわたって実施されている、
 社員が会社を評価する「働きがいのある会社アンケート」を実施。
 社員がより良い環境で働けるよう、改革を続けています。
創立 1975年
設立 1989年
資本金 2000万円
売上高 18億9,792万円(2021年2月期実績)
★一企業として事業を営んでいる以上、売り上げを伸ばすことはもちろん重要。
 しかし、教育を事業とする私たちは、売り上げが目的になってはなりません。
 子どもたちが「自ら、物事を考え、理解し、表現していく」、
 その力をつける機会を与えることが事業の目的。
 その理念を貫いていく結果として、会社の成長があると考えています。
従業員数 専任109名(ネイティブ3名) 非常勤218名
★従業員平均年齢:33.0歳

■ここが自慢!
――――――――
社員満足度調査を実施したときのこと。『会社の魅力』として社員が答えた
堂々の1位は…【 尊敬できる先輩がいる 】!
なんと社員の9割がこの回答でした。
うすいには、「私もこうなりたい!」 「この先輩と出会えてよかった!」
そう思える仲間がたくさんいます。
代表者 代表取締役 柴崎 龍吾

■柴崎 龍吾はこんな人!
―――――――――――――
 1952年、群馬県安中市生まれ。群馬県立高崎高校、同志社大学を卒業し、
 大学在学中からの劇団主宰・放送作家を経て
 1975年に横川学習塾(現 うすい学園)を開校。
 その後教壇に立ち続け、直接教えた生徒は5000人あまり。

 現在は、生徒数約6000人のうすい学園 学園長として、
 学習塾運営、講師研修、PISA型学力指導法の開発にあたっています。

 40年以上、教育現場を見つめてきた経験や知識から、
 勉強や進路、友達、部活、恋愛などの教育の悩みをリスナーと一緒に考える
 FMぐんまの『Vitamin Cafe・柴崎龍吾の子どもは社会の鏡』を番組担当。
事業所 ●本社
  〒370-0841 群馬県高崎市栄町16-11イーストタワービル2F

●本部
 〒370-0044 群馬県高崎市岩押町21-2

●教室
 【うすい学園小中学部(教室数11校)】
 【アイムイングリッシュスクール(教室数11校)】
  高崎市(4校)、前橋市(3校)、伊勢崎市、
  安中市、太田市、玉村町
 【うすい学園高等部(教室数2校)】
  高崎市、前橋市
 【WiLL個別指導学院(教室数11校)】
  高崎市(4校)、前橋市(3校)、伊勢崎市、
  太田市、安中市、藤岡市
 【東進衛星予備校(教室数4校)】
  高崎市、前橋市、伊勢崎市、太田市
 【Pisa塾(教室数6校)】
  さいたま市、川口市
 【Cocoro幼児教室(教室数4校)】
  前橋市、さいたま市(2校)、目黒区
 【うすい国際学園】
  太田市


沿革 ■創業期…
〔1975年〕
 群馬県松井田町の柴崎龍吾の自宅に横川学習塾として創業
〔1979年〕
 2校目を同町西横野地区に開校
〔1981年〕
 高崎市鼻高町に高崎市内1校目を開校、以後同市内を中心に開校

■会社設立~校舎数拡大、新規事業への取組み
〔1989年〕
 株式会社うすいを設立(全6校)
〔1990年〕
 幼児・小学生英会話スクール「アイムイングリッシュスクール」を
 うすい学園全校舎に併設
〔1994年〕
 うすい学園高等部を開校(全8校)
〔1997年〕
 うすい学園小中学部・アイムイングリッシュスクールを
 伊勢崎・前橋両市に開校(以後群馬県各地に開校)
〔1998年〕
 スーパーマーケットとのジョイントで新校(前橋駒形、大胡)の開校を始める(全14校)
〔2000年〕
 小学生を中心とした能力開発塾「NEXT」を高崎駅前に開校
〔2003年〕
 「WiLL個別指導学院」を5校開校、
 東進衛星予備校伊勢崎今泉校開校(全18校)
〔2004年〕
 「WiLL個別指導学院」を前橋、玉村に開校(以後校舎地域拡大)
 うすい学園・WiLL校舎数30校に
 東進衛星予備校高崎校を高崎西口に開校、玉村校新校舎に移転
〔2005年〕
 高等部・小中学部・アイムイングリッシュスクール・個別指導部の
 小中一貫校の総合進学塾前橋本部校を、前橋駅南口に県中央部の拠点校として開校
〔2006年〕
 高崎本部新校舎移転、小中学部・個別指導部・東進衛星予備校の
 総合進学塾を伊勢崎に開校
〔2007年〕
 高崎北部校新校舎移転

■そして現在から未来へ…
〔2008年〕
 33年記念式典
〔2009年〕
 前橋NEXT校新開校
〔2010年〕
 研修センターを設立し、研修により一層力を入れる
〔2011年〕
 高崎駅東口イーストタワーに高校生対象の大規模自習室オープン
〔2012年〕
 前橋箱田校、東進衛星予備校前橋駅北口校を新開校
〔2013年〕
 太田本部校、東進衛星予備校太田西校開校
〔2014年〕
 うすい学園next高崎城址校開校
〔2015年〕
 創立40周年を迎える
〔2017年〕
 限定校舎でタブレット授業を導入
 いしど式そろばんやプログラミング講座を開講
〔2018年〕
 うすい学園高崎県央校開校
 うすい学園太田本部校移転開校
 県外2校舎目となるPISA塾北浦和校・南浦和校開校
〔2019年〕
 Will個別指導学院伊勢崎楽市校開校
 PISA塾東大宮校開校
〔2020年〕
 うすい学園オンライン校開校
〔2021年〕
 PISA塾大宮西口校・川口校開校
 東進衛星予備校前橋北口校移転開校
 日本語学校新規開校
〔2023年〕
 Cocoro幼児教室を4教室開校
 高崎駅西口校、大宮西口校2号館開校

☆☆☆今後もまだまだ成長中!!☆☆☆
気になるリストに追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
気になるリストの追加に失敗しました

ログイン・会員登録

ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になるリストに追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
気になるリストの追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
ログイン
まだ会員でない方は
会員登録(無料)